和洋ミックスのメニュー開発の手伝いが楽しみではまっています。
今回は、パスタメニューのパスタをうどんに変えて作ってみました。
夏野菜のアーリオオーリオをうどんで作ります。
斬新にも、ゴールデンズッキーニ、ナス、ビーツ、合わせて食用タンポポを使います。
色もビビッドカラーで素敵です!
こういう色を見ると、なぜか嬉しくなります!
ここで油揚げを投入!
油揚げを煮ると食感が肉のようになります。
最後に、予め茹でておいたうどんを入れて、できあがりです!
うどんは、折角の食感が台無しにならぬよう、
入れたらかき混ぜるくらいで、煮込まないようにします。
見たこともない色のうどんですが、とにかく美味しい!
味はイタリアンですが、食感は確かにうどんです。
不思議な感覚のメニューになりました。
本番では、ナスとズッキーニだけで、居酒屋用の新メニューの研究なのだそうです。
お店で、食べられる日も近いかもですね!
ついでに作った、夏野菜のオリーブオイル炒め。
軽く火を通すくらいの半生でいただきます。
酵素を活かしたまま野菜を美味しくいただける料理です!
完熟した巨大なキューリは自家製味噌で、
いただきました!
陰の強い夏野菜。
オイルで炒めれば加熱とオイルの陽で陰陽バランスが調います。
パスタにすれば栄養素的にも陰陽バランス完全食です!
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/
子イカ(アオリイカ)を丸ごと使用した、アクアパッツァ風アーリオオーリオを作りました。
作り方はとても簡単、オリーブオイルでニンニクを炒めて子イカを入れて、蒸し焼きにするだけです。
好みでオレガノやバジルを加えてもOKです!
熱を通しすぎると固くなってしまいますので、
蓋をして蒸し焼き(ポワレ)にするのがコツです。
とっても手軽に美味しいイタリアンが楽しめます!
イカは魚介類でもさっぱりした「陽陰」食材です。
オイルで炒めればさらに陽が加わり陰陽バランススコアも調います。
夏場であればキノコなどの陰の食材を加えるのも手です!
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/
栄養が豊富で、美容や滋養強壮、スタミナ食としても言わずと知れたニンニクの芽。
青くシャキシャキとした食感が魅力で男女問わず人気の高い野菜です。
本日はニンニクの芽で美味しくて元気になる簡単調理。
ニンニクの芽をゴマ油で炒めます。
くるみとトウガラシもたっぷり入れると食感と風味が最高になります。
くるみを入れて味噌で炒めるのが信州流です!
くるみの代わりにカシューナッツでもOKですよ!
1分炒めたら自家製味噌とカツオ出汁を絡めて、
水分が飛ぶまで炒め煮にします。
食欲と元気が出てきます!
お箸が止まりません!
お味噌でよく熟成していきます。
一晩から数日熟成させても、さらにコクが深まり美味しいですよ!
たくさん作って毎日少しずつ食べるのもおすすめです。
ニンニクの芽は野菜でも陽が加わった「陰陽」食材です。
これにクルミや味噌といった同じく「陰陽」食材を合わせて炒めた料理。
これだけで陰陽バランススコアが完璧で、陰陽バランス完全食となります!
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/
赤ダイコンをいただきました!
まずはピクルスを作ったのですが、写真を撮り忘れてしまいました・・
こういった鮮やかな野菜を使用するととても鮮やかできれいな美味しいピクルスができますね。
こちらは赤ダイコンの浅漬け。
赤ダイコンときゅうりを適当な大きさに切って塩を振り、
しんなりしたら水気を絞って、みりんと醤油を少し垂らすだけです。
本当にあっという間にできあがります。
こちらは赤ダイコンのソテー。
薄くスライスした赤ダイコンをオリーブオイルでソテーするだけです。
調味料は食べる時に塩とコショウを振りかけるだけです。
こちら、さっぱりしていて絶品です!
水分が多い陰のダイコンも漬けものにすると陰陽バランスが調います。
夏には是非とも生で食したい食材ですね!
ピクルスにしたり、塩漬けにして水分を抜けば、
生野菜でも簡単に陰陽バランスを取ることができます。
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/
お酢は身体に良いですし美味しいので、
色々な野菜をピクルスにしてよく食べます。
ピクルスと言っても、今回のこちらの超即席のピクルスは通常最低でも1週間かかるところを一日で食べることができます!
ダイコンのたまり漬けを作る際に酢を加えて、ピクルス風の味にしてみたのです。
この時短のヒントは、代表がダイコンの即席漬けの作り方からヒントを得たそう。
コツは最初に塩でダイコンの水抜きをしてしまうことです。
トウガラシを入れると、ピリ辛となり美味しいです!
こちらは大きめのカットにトウガラシ多め!
生のダイコンは酵素がたっぷりですが、
陰が強いのであまり食べすぎると身体を冷やしてしまいます。
そんなときはピクルスにすることで陽がプラス加点されますのでおすすめします。
ぜひお試しください。
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/