2024年11月 1日 11:00
地方の拠点の庭に五葉松があります。五葉松の右隣に写っているピンクのきれいな花が咲いた木はさるすべりです!
こちらは東京に持ち帰り刺し芽をしているところです。
わたしたちの生活のなかで親しまれている松。
観賞用から、木材、松の実、松ヤニなどさまざまに利用される松ですが、その葉もお茶、薬用酒の材料、お風呂に入れるなど、古くから健康のために利用されてきたのをご存知でしょうか?
ネットなどでも調べてみるとそのすごい効能がお分かりいただけると思います。
とくに血管を強くしてくれる効果が高く、高血圧の方におすすめと言われているそうです。
この五葉松を持ち帰り、毎日少しずつ飲んでいます。
(ちなみに、赤松(女松)や黒松(男松)、そのほか五葉松、大王松などは毒性はないのですが、松の種類によっては毒性のあるものもありますので注意が必要です。)
作り方は、とっても簡単!
乾燥させた松葉と水を鍋に入れ、沸騰したら弱火で1~2分ほど煮出すだけ。
茶こしで葉をこせば松葉茶の完成です。
お茶づくりに大活躍の洗濯ばさみです!
↓↓煮だすのが手間なときは、乾燥させた松葉をそのままお湯に浮かべても十分良い香りがしますし見た目もきれいです。
味や色はほとんどないのですが、とにかく本当に良い香りです!
ハーブのようなスーッとした爽快な香りと味がします。
↓↓こちらは乾燥させた松葉をミルで砕いて粉末にしてみたものです。
このままお湯を注いで飲むこともできます。
粉末タイプの松葉茶も販売されていますので、手軽に続けたい方にはおすすめかもしれません。
ただ、煮出したお茶より粉末の方が、針葉樹やハーブ特有の薬効成分(苦みなど)を強烈に感じます!!
クセが強すぎるので黒豆茶やトウモロコシ茶、ほうじ茶や玄米茶など、お好きなお茶にブレンドすると飲みやすいかと思います。
どちらにせよ松葉茶の風味は、そういう意味では一度にたくさん飲むのではなく、適量を長く続けるにもってこいの味かもしれません。
最後に、ひとつ難点が!
松葉のヤニがすごいので、手や煮出した鍋などいろいろなところについてしまいます!
ですが、心配ありません。タオルなどにアルコールを含ませ拭き取れば落とすことができました!