2025年8月 4日 11:00
7月中旬。本丸の庭のソルダムの木に成っていた完熟ソルダムを取ってその場でがぶり・・
すっぱいイメージのあったすももですが、完熟したすももをいただいてそのイメージが覆りました。
衝撃の甘さと美味しさで、まるで別の果物です!!
それもそのはず一般に売られているすもも全般は、日持ちさせる必要があるため未熟果を収穫しているのだそう。
収穫後は追熟もさほどせず風味も落ちたり悪くなってしまうので本来の完熟すももにはなりません。
また熟して実が落ちてしまうと瞬間に傷んでしまうので、なるべく早く、できればその日のうちに、もっと言えば収穫しながらその場で食べるくらい新鮮なうちに、限られた条件でした食べられないものなのだそうです。
そのため完熟すももは栽培者の特権であるといわる、知る人ぞ知る甘い果実なのです。
しかしこちらのソルダムの木。ずっと放置されていたためか木は傷んで寿命がきているようです。
実もたくさん落ちてしまっています。
幹のなかはスカスカの空洞で、枝も軽く触れただけでポキッと簡単に折れてしまいます。
本来ならこうなる前に世代交代というのをして新しい木を育てていくのだそうです。
ちなみにオーナーさんに聞くと、ここ数年はこんなに実はつかなかったそうです。
寿命がせまっているこの木は最後の力をふりしぼって実を付け、それを木の周りに落とし栄養にしようとしているのだろう、代表はそう話していました。
がんばっている老木のソルダムの木、とても愛おしくなりました。
この木はもういつ倒れてしまってもおかしくないほどです。危ないので伐採するより方法がないそうです。
悲しいですが、たくさんのソルダムを収穫して食べて初の経験ができて楽しかったです!
******