2025年8月 1日 11:00
本丸の庭にソルダムの木があります。
大量の実が成っています!しかし訪問のたびに、完熟しないまま大量に落ちてしまっています・・
プラムは果樹の中でも、生理落果が多い傾向にあり、落果の主な理由には、栄養不足・日照不足・受粉不良などがあるそうです。
長年にわたって人の手が加わっていなかった木なので致し方ありません。
次の訪問までにまた大量に落ちてしまいそうだったので、まだ青く固いですが収穫することにしました。
ソルダムは追熟は多少はしますが木についていないと完熟はできないのです。
熟成する前に傷んで風味も落ちてしまいますし腐ってしまいます。
そしてとても繊細なので収穫や移動の最中に少しでもどこかにぶつかるとこのようにあっという間に茶色くなってしまいます。これをきっかけにすぐ傷んでしまいます。
そのため、傷み始めているものからその部分だけ取り除きながらカットし、早めにいただきました。
大量にあるので、食べきれないものは冷凍しています!
残りのまだ痛みのないものだけ少し追熟させてみました。
とても繊細なので積み重ねずにひとつひとつ置くようにします。
本来藁などを敷くようですが、なかったのでとりあえずプチプチに置いています。
まだすっぱいですが多少は甘くなってきました。
これ以上追熟はしないだろうというところでその後は冷蔵庫で保管すると悪くならずに長持ちしています!
すっぱいですがさっぱりして美味しいので、食欲がなくなる夏に冷蔵庫に入っているととても嬉しい気持ちになります!
******