2024年6月11日 11:00
先日送られてきたラデッシュ。
ぜひ葉も食べてほしいと農家さんに言われて、葉もおいしくいただきます!
こんな小さくてきれいで可愛いラディッシュですが、葉にも根にもそれぞれ違った優れた栄養価があります。
葉の部分は鉄、ビタミン B1・B2・C、カルシウム、カロテン、ビタミン、ミネラルなどを豊富に含んでいます。
ビタミンCにいたっては根の部分よりも多いそうです。
葉の部分までぜひ丸ごと食べて栄養補給しましょう!
独特の香りがありますが、ラディッシュの葉は柔らかく生のままサラダで美味しく食べられます。
ちょっと、チクチクするような食感ですが、慣れると気になりません。
今回は成長して大きなものが届いたので、葉も少し硬めなので炒め煮にして柔らかくしてから、
卵とじにしました!
これで硬さが感じません。
ちょっと辛みと苦みがあり大人の味です!
ダイコンの葉と食用タンポポを混ぜ合わせたような味です!
それもそのはず、ダイコンやルッコラも食用タンポポも元は同じ仲間ですから。
葉野菜とサラダに混ぜたり、少し大きく固そうなものは茹でてお浸しや和え物、炒めたりお味噌汁やスープの具として使えます。
余す事なくいただけるのが嬉しいですね。
ラディッシュの葉は陰が強いので、
生でいただくのも良いのですが、
加熱していただくか、陽の肉や卵などと合わせて陰陽バランスを取ることをお奨めします!
******