2025年8月18日 11:00
地方オフィスの庭には青ジソが、本丸の庭には赤ジソが、それぞれたくさん群生しています!
オフィスの青ジソの群生本丸の赤ジソの群生
先日作った青梅&小梅の塩漬けと、本丸の赤ジソを使って梅漬けを作りました。
梅と赤ジソと塩を重ねていきます。
1か月後。
だいぶ浸かってきました!
梅に含まれるクエン酸によって、赤ジソからアントシアニンが抽出されてこのような鮮やかな色になります。
他にも鉄なども抽出され、身体や精神を整えるポリフェノールやミネラルの宝庫です。
2か月後。
完成です!
この赤ジソだけでも美味しくてご飯が進んでしまいます。
ちなみにこの赤ジソを干して乾燥させると、あの有名なふりかけの「ゆかり」になります!
というよりも、順番は逆で、この赤ジソを干して乾燥したものをご飯に乗せて食べていたのを、再現して商品にしたのが「ゆかり」です。
ポリフェノールやミネラル、とくに鉄は自分に不足しがちな栄養素だと思うので、健康で幸せな老後を迎えられるよう今後も摂取していきたいと思います!
******