2023年4月26日 01:00
良い時も悪い時も澄み渡る空のような心持でありたい。
毎日のように空を眺めてはつくづく思う。
下方を見れば窓灯りの一つ一つに生活を感じる。
どんな時空間で誰と何をしているのだろうか?
見てしまえば他者事が気になるのが人の常。
自身の道を歩むなら他者を意識せずに歩くことだ。
だから見るべきは下方ではなくて上方なんだ。
自分の道を歩くなら上を向いて歩くことだ。
これなら上から目線だと言われることも無いだろう。
自分の目線は常に他者よりも下にあるのだから。
2023年4月26日 01:00
良い時も悪い時も澄み渡る空のような心持でありたい。
毎日のように空を眺めてはつくづく思う。
下方を見れば窓灯りの一つ一つに生活を感じる。
どんな時空間で誰と何をしているのだろうか?
見てしまえば他者事が気になるのが人の常。
自身の道を歩むなら他者を意識せずに歩くことだ。
だから見るべきは下方ではなくて上方なんだ。
自分の道を歩くなら上を向いて歩くことだ。
これなら上から目線だと言われることも無いだろう。
自分の目線は常に他者よりも下にあるのだから。
2023年4月25日 01:00
何もかもが成熟し飽和した時代のビジネスは、
小手先のアイデアなど一切通用しない。
まして有効な戦略が無ければ、
その日暮らしの生活の為に翻弄されるだけだ。
上手くビジネスしたいと思うなら、
世の中の流れを正確に掴むこと。
その流れの先に有るビジョンを正確に読むこと。
そして、その流れに躊躇うことなく乗り、
自分自身のオリジナルな事業を興すこと。
次代に我が世を謳歌したいならこれしかない。
2023年4月24日 01:00
経営は頭ではなく身体で覚えることが肝要である。
非常事態に頭で考えていては有効策は出てこない。
とっさに出てくる結論は保身の逃げしかない。
非常事態には無意識に身体が反応し、
瞬間的に有効策を繰り出せることが重要である。
身体で覚えた経営手法、それが肌感覚というものだ。
知識で学んだものはあくまでも知識でしかない。
経験を通して知識は知恵に変わる。
経営は頭で学ぼうとせず全て経験から学ぶこと。
経験による知恵、それがビジネス肌感覚である。
2023年4月23日 01:00
行動する理由を探しているうちは本物ではない。
重要なのは動機。
もっと言えば、それが好きか嫌いかだけである。
コメント:
何かを始める、何かを終わらせる、これらの理由や名分を探し語ったところで何の意味も無い。
伸るか反るか、楽しいか否か、好きか嫌いかだけでよい、理由や名分は自己満足であって相手には結果しか伝わらない。
2023年4月22日 01:00
一度でも登ろうと思った山ならば、
険しかろうが高かろうが先ずは登ってみることだ。
登ってみなければ頂上に咲く花を見ることはできない。
コメント:
一度志した事、やってみなければ結果を得ることはない、やる前から諦めてしまう人は本当の喜びを生涯得ることはない。
苦労と引き換えて得る喜びこそが本当の喜びである。
PAGE TOP