農地栽培において自然農を取り入れた放置栽培を実践するにあたり自作の木枠でレイズドベッドを造り、そこに各種の野菜を植えて実験を開始しています、第二弾のミニトマトはあっという間に大きく育ち3ヶ月弱でたくさんの実を収穫できました。
ミニトマトの実が2ヶ月半めから収穫可能となり、これまでに月に3回収穫し既に700個以上収穫しています、ジャガイモに続きミニトマトもレイズドベッドでの栽培は大成功を収めました。
更にジャガイモを収穫後の空いたレイズドベッドにトマトは挿し木をできるとのことなので試しに脇枝を挿し木してみたら本当に根付いて1ヶ月後には花を咲かせました、この挿し木は8月には収穫できるでしょう、レイズドベッドでのミニトマトの栽培もジャガイモに続き大成功を収めました。
ミニトマトをレイズドベッドに植えて約3ヶ月<7月14日>
ものすごい量を2週間おきに収穫しています

ミニトマトの収穫<7月14日>
レイズドベッドでのナスも一緒に収穫
スタッフと分けたのでほんの一部です

ミニトマトの脇枝を挿し木したら見事に根付きました<7月24日>
手前右側が挿し木したミニトマト
20日もすれば収穫できるでしょう
レイズでベッドでのミニトマトの栽培は大成功

3度目の収穫も200個以上
青いのはピクルス&糠漬け用

農地栽培において自然農を取り入れた放置栽培を実践するにあたり自作の木枠でレイズドベッドを造り、そこに各種の野菜を植えて実験を開始しています、第二弾のミニトマトはあっという間に大きく育ち3ヶ月弱でたくさんの実を収穫できました。
ミニトマトの実が2ヶ月半めから収穫可能となり2週間前に100個以上を収穫し、今回はその倍以上の約300個を収穫しました、2週間おきでは収穫が間に合わないほど成長し青い実がたくさんついています、レイズドベッドはかなり根張りが良いようでどの野菜も成長スピードが非常に速いです。
ミニトマトをレイズドベッドに植えて3ヶ月弱<7月5日>
実が付きすぎて枝の何本かが折れてしまいました
折れても尚も実をどんどん付ける成長ぶりに一同驚きを隠せません
折れた枝の先にもたくさんの青い実が付いています
これが肥糧無しでの栽培かと近所の誰しも驚きます

数珠成りとはまさにこのことです

長細い「純甘」という品種
真っ赤に熟したものは皮も薄くスイーツのように本当に甘いです

農地栽培において自然農を取り入れた放置栽培を実践するにあたり自作の木枠でレイズドベッドを造り、そこに各種の野菜を植えて実験を開始しています、第二弾のミニトマトはあっという間に大きく育ち1ヶ月目にはたくさんの青い実を付けました。
それから2週間後に来てみたら驚くことに100個ほどの赤い実を付けています、やはり2週間おきでは収穫が間に合わないほど成長します、レイズドベッドはかなり根張りが良いようでどの野菜も成長スピードが速いです。
ミニトマトをレイズドベッドに植えて2ヶ月半<6月24日>
恐ろしいほどの勢いで実を付けています



農地栽培において自然農を取り入れた放置栽培を実践するにあたり自作の木枠でレイズドベッドを造り、そこに各種の野菜を植えて実験を開始しています。
第三弾は4つめのレイズドベッドにナスを4株を植えました、品種は「長ナス」です、その長ナスを植えてから1ヶ月が経過しました、背丈はそれほど伸びていませんが蕾が幾つか出てきました、初収穫が楽しみです。
前回から2週間後のミニトマトが急成長し実もたくさん付けました、そんなことからも同じナス科のナスもたくさん収穫できることを祈っています、最後に新しい刈った雑草をマルチングして次週からの日照り防止対策をしておきます。
植え付けから1ヶ月目に蕾を付けた長ナス<6月12日>

植えた4株ともめちゃくちゃ元気です

農地栽培において自然農を取り入れた放置栽培を実践するにあたり自作の木枠でレイズドベッドを造り、そこに各種の野菜を植えて実験を開始しています。
第二弾は3つめのレイズドベッドにミニトマト2種を計4株を植え1ヶ月半後に開花しその2週間後には実を付けました、そして今回は植えてからちょうど2ヶ月めの状態です、だいぶ幹も太く大きくなっています。
となりの畑は同じ時期に植えたミニトマトの幹が細く枝も張ってないということなのでレイズドベッドの効果が出ているのかもしれません、実もたくさんつけてかなり大きくなりました、不要な脇枝を今回もカットします、次回こそ収穫できそうです。
ミニトマトをレイズドベッドに植えて2ヶ月め<6月12日>
恐ろしいほどの勢いで成長しています

この量はすごい
このようなクラスターが1株に20本以上付いています

根元に一番先に付いた一番実
大きく膨らんでミニトマトの大きさではないです
この大きさになって2週間たちますが赤くならずに成長を続けています
