農地栽培の実践ー42(サツマイモの放置栽培-連作チャレンジ①)
2025年10月14日 08:00
サツマイモの放置栽培2期目の収穫を行ったその日のうちにある実験を開始しました、それはサツマイモを収穫したときの蔓の先端をもう一度収穫した場所に埋めて連作できるかどうかというものです。
時期的には9月初旬ですから収穫の目安の100日目だと12月中旬になってしまいますが、少し早めで芋は小さくてもよいので収穫できれば実験成功と考えています、つまり今年は5月中旬に開始したので来年はもう少し早く開始すれば年に2回は回せる計算だからです。
さて、そうして連作を開始して2週間後ですが順調に苗は育っているようです、こうなると期待してしまいますが慢心はいけません、注意深く様子見していきます。
収穫後の蔓<9月4日>
この先端の部分を収穫した場所に再度埋めます
連作開始から2週間目の様子<9月18日>
一応は根付いたようです
年に2回も同じ場所で蔓を再利用して収穫してしまおうという無謀な実験