2023年9月 4日 08:00
「情報」という言葉を分解すると「情に報いる」となります、つまりIT産業とは「情に報いる工学」ということになります。
何を意図して「情報」という文字ができたのでしょう、その深い意味が理解できるでしょうか?
いろいろなシーンで日本人の好きな「義理人情」話しが聞かれます、もちろんビジネスにおいてもです。
組織を纏め上げ成果を上げていくに最も重要なのは「人間関係」です、そしてその中心にあるものが「情」ということになります。
「情」の本質が解らないリーダーに誰が真剣についていくでしょうか、厳しい状況の連続も「情」の部分で互いに信頼しあえるからこその組織なのです。
しかし「情」とは決して「優しさ」だけであってはなりません、そこを勘違いしている人が最後に「裏切られた」という捨て台詞を吐くことになるのです。
「情」を言い換えるなら「思いやり」です、「優しさ」と「思いやり」は似て異なるものの代表ではないかというくらいに雲泥の差があります。
例えば社員が大きなミスをしたとしましょう、「思いやり」とは社員の将来を考えて生活を守る為にあえて厳しくミスを追及する必要があるのです。
しかし「怒る」のではありません、反省を促し「何が間違っていたのか」を自らの身体に染み込ませる必要があるのです。
感情に任せた「怒り」は気持ちが伝わらないばかりか社員の心には「怒られてしまった」ということしか残りません、重要なのは「怒られた」ことではなく「大きなミスをしてしまった」ということです。
また「優しさ」で「次に頑張ればよい」という対応はもっての外です、甘やかしは何度も同じことを繰り返します、ここは心を鬼にして「社員のため」という大義名分を持って厳しい対応が肝要です。
愛情教育に似た「思いやり」での対応はそれを理解できずに辞めていく者もいるでしょう、しかし「情」が伝わらない人はどんな気持ちも伝わることはありません、早期にそれが互いに理解できたのであれば離別は幸福な状況だとクールに割り切ることです。
「強い」リーダーとは平穏なときは「情」を重視した対応で組織を纏め上げ、いざというときには「情」に流されない厳しい対応を行える人です。
プロ野球の名監督の采配を見れば解ります、非情とも思えるほどのピッチャーの交代劇を繰り広げます。
監督はチームを優勝させることが使命です、つまり強いチームを作り上げ成果を出すのが最大の仕事なのです。
ビジネスのリーダーも同じことです、中途半端な「情」では社員は育ちません、結果成果も出るはずもありません。
「情」を使う方も「情」を受ける方も相応の覚悟が不可欠です、だから「情」が解らない人は何時まで経っても孤立して組織にあっても孤独を極めることになるのです。