提携農家さんで栽培中のタンポポ、種蒔きから10ヶ月目にして開花、そして見事に葉も育ちました。
雑草という認識の強い日本とは違い、フランスを始めとするヨーロッパでは花弁や葉はサラダなどの食用に、また若葉や根っこはハーブティーとして古くから用いられています。
こちらはパリの人たちが日常的に食しているというタンポポサラダとまったく同じ形状です。
長さも形も均一で、長さは何と40cm弱!

皆で本葉を収穫&試食会をしました。
ほろ苦くて、癖になる美味しさです!
生食用のオリーブオイルが本当に見事に合う味です。
ドレッシングは、お酢やスパイスに、チーズ・・・などなど、いろいろ試しましたが、余計な物入れずにオリーブオイルと塩だけのさっぱりシンプルドレッシングが一番合いました。
他のイタリアン野菜と共にバーニャカウダ風にしてみます。
カットせずにそのまま食べてみる!
これは、立派なハーブです!
他のイタリアン野菜よりも癖が無く、ピザやパスタにも絶対に合います!
これは凄い!!

来月は本格的なイタリアンレストランで試食会、どんな料理になるんだろう!?

■ダンデリオンに含まれるたんぽぽエキスの有益性などの情報をお届けします。
たんぽぽ普及協会
https://function5.biz/blog/tanpopo/

食用タンポポの春一番の若葉を使いペペロンチーノを作りました!
ペペロンチーノの作り方はとても簡単!
フライパンにオリーブオイルを引いてにんにくスライスと刻んだ鷹の爪を軽く焦げる程度まで熱します、これがペペロンチーノの命とも言えるオイルソース。
そのオイルソースを作ったフライパンに、たんぽぽの葉を下茹でせずそのまま投入します!

炒めながら塩を適量加えて火を止め1分ほど味を馴染ませておきます。

オイルが冷めないうちに茹で上がったパスタと絡めて簡単ペペロンチーノのできあがりです!
ガーリックがたんぽぽのほろ苦さと絡んで美味しい!!

たんぽぽの簡単ペペロンチーノレシピ-1(4人分)
・スパゲティ 300g
・たんぽぽの若葉100枚(切らずにそのまま使用)
・にんにく 3粒(スライス)
・鷹の爪 適量(細かく刻む)
・塩 好みの量(うす味が美味しいです)
・トッピング (パセリやルッコラが味と香りを引き締めます)
※本品では刻んだイタリアンパセリをトッピング
【おまけ】 たんぽぽペペロンチーノ贅沢版!

たんぽぽの簡単ペペロンチーノレシピ-2(4人分)
※コンソメ&ソーセージ入り(濃厚な味が好きな人向き)
・スパゲティ 300g
・たんぽぽの若葉2~300枚(切らずにそのまま使用)
・皮無しウインナーソーセージ 12本(スライス)
・にんにく 3粒(スライス)
・鷹の爪 適量(細かく刻む)
・塩 好みの量(うす味が美味しいです)
・コンソメスープ顆粒 大さじ1杯
・トッピング (パセリやルッコラが味と香りを引き締めます)
※本品ではルッコラをそのままトッピング
■ダンデリオンに含まれるたんぽぽエキスの有益性などの情報をお届けします。
たんぽぽ普及協会
https://function5.biz/blog/tanpopo/

実験的に育てている西洋タンポポをふんだんに使い、タンポポの薬膳カレーを作ってみました。
獲れたての柔らかい食用タンポポの幼葉を使用します。

■レシピ■
・タンポポの葉・・大小4~50枚
・ヤーコンの葉と根
・マリーゴールド
・カモミール
・バジル
・サンショの実
・トウガラシ
・クミン
・にんにく
・ゴーヤ
・玉ねぎ
・にんじん
・セロリ
・ピーマン
・キャベツ
・完熟キュウリ
・イタリアンパセリ
・鶏ムネ肉
・粗挽きポークソーセージ(出汁用)
・ガラムマサラ(混合カレー粉)
その他隠し味もろもろ
薬草類を煮込中。

仕上げに、タンポポの葉と一緒に育てているイタリアンパセリも添えます。

たくさんの薬草類を煮込みましたが、苦みもなく、とても美味しい!!
添えてある葉タンポポも、味と香りの良いアクセントになってくれています。
今回の薬膳カレーには、タンポポの葉だけでなく、特製の粉末も加えてあります。
タンポポの根の効能もあって、さらに身体がポカポカしてきます。
寒さを控えての、このカレーは風邪防止に最高です。
(風邪防止に良いハーブや野菜を入れました!)
栄養満点で健康に欠かせない食用タンポポの活用レシピ、今後もどんどん楽しく研究していきます。
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店及びAmazon・楽天等の通販書店でお買い求めいただけます。

陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/

大きなゴールデンズッキーニ。
食用タンポポの実験栽培を行ってくれている提携農家さんから、
食用タンポポと共に送られてきました。
早々に試食します!
このゴールデンズッキーニと、食用タンポポをシンプルにオリーブオイル炒めにしました。

オリーブオイル、塩コショウで炒めるだけ、とっても簡単です。
サッと炒めるのがコツ!

オリーブオイルのまろやかさと、ほろ苦さがあって、大人の味です。

***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店及びAmazon・楽天等の通販書店でお買い求めいただけます。

陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/

食用タンポポの実験栽培を行ってくれている提携農家さんから、
食用タンポポと共に、大きなゴールデンズッキーニが送られてきました!
そこで、この両食材をを使ってアラビアータにしてみました。

オリーブオイルにニンニクとトウガラシをたくさん入れて炒めます。
オイルに味がしっかり浸透したら、ズッキーニと食用タンポポを入れて炒めます。


食材がしんなりしたら、トマトピューレと鶏ガラスープを加えて1分ほど煮込みます。

最後にボイルしたパスタを加えて和えるだけ!簡単です。
ズッキーニの甘さに食用タンポポのほろ苦さが加わり、トマトの酸味とのバランスも最高です。
トッピングにベランダ栽培のバジルを添えました。

***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店及びAmazon・楽天等の通販書店でお買い求めいただけます。

陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/
