2025年5月21日 11:00
このところ、以前よりもスーパーなどで野菜を購入する量が格段に減ったことに気が付きました。
買い物に行くときは野菜以外の何かが必要な時だけです。
その理由が分かりました、野草を食べまくっているからだ!笑
代表の隠居後の住まいの一つとして購入した物件(「本丸」と呼んでいます)の庭は、野草の宝庫です。
庭と呼んでいますが、もともとは果樹園(農地)であり、個人でなく農業法人で農地法3条許可を取り購入した物件です。
ですから広大な土地で、あちこちに自生している食べられる野草を発見することができます。
春になり一気に植物が芽吹き始め、3月に入ってから、4月、5月と、大量に収穫しているのです。
こちらの果樹園(農地)の前オーナーは土地を5年以上何もせず自然の状態で放置していたらしく農薬は一切使っていないということでした、つまりオーガニック野草の宝庫ということです。
野草はスーパーなどで購入する綺麗な野菜に比べると、泥を落としたりアク抜きをしたり、たまに紛れ込んでいる小さな虫と悲鳴を上げながら格闘したり(笑、これだけの野草の下処理をするのは手間もかかります。
わたしは本丸へ出張した翌日はほぼ丸一日キッチンで立ちっぱなし、野草と向き合うのが日常となりました(笑、それほどたいへんなのですが・・味は本当に美味しく、苦労の先に幸せが待っています!
その野草でしか感じられない独特の風味、その野草からでしか摂取できない微量栄養素なども含まれています。
人の手がまったく加わっていない、自然界でたくましく育った植物のエネルギーをそのまま摂り入れることができます!
また、実験も兼ねて、WEBに出ている情報とは異なる方法もいろいろ挑戦しているため、すごく勉強になります!
毎日野草でお腹いっぱいです・・笑
下処理をして冷凍保存をしたり漬物にしておけば長期保存も可能なので、長い間楽しむことができます!
******