2025年2月17日 11:00
植物の生命力と古人の知恵をいただきながら
心(陰)と体(陽)のバランスを整える薬酒を楽しんでいます。
はじめての薬酒作りから10年がたちました。
たくさんの薬酒の味の進化を楽しんでいます。
ハーブやフルーツに、漢方薬として売られている植物の根などをリカーに漬け込んでいます。
この写真はその一部です、熟成途中のものや、漬けたばかりのものもたくさんあります。
ストック場所を確保するために全て通常の5倍以上の濃度で漬けこんでいますから、飲む時にはサイダーやお湯で割って飲みます。
こちらはヤーコン酒。
漬けたてよりもさらに甘さがぐっと増しました!
ヤーコン酒を飲んだ翌朝、なんだか肌の調子が良いのです。
10倍ほどにお湯で割ってもこの色・・
ヤーコンの薬効成分の凄さが解ります。
特に驚いたのがこちらのタンポポ根酒。
あれほどの強烈な苦さが緩和し、信じられないほどまろやかに飲みやすく変化していました。
身体がホカホカしてよく眠れます。
「待つ」「熟成」の起こす進化ってすごいですね。
***