2023年10月25日 11:00
かぼちゃを購入するときは代表が農家さんから一気に取り寄せて熟成しています。
ついでにインテリアにもなってしまうので良いですね!
ときどき皮が一部オレンジになっているかぼちゃがあります。
これは収穫されたかぼちゃが日の下に置かれている間、他のかぼちゃの影になっている部分や土に触れている部分といった、日光に当たらなかった部分がオレンジになるためです。
逆に緑の部分は日光に当たって葉緑素がたくさん出て緑色になるのです。
オレンジを見ると、よく日に当たっているだとか、熟成の色と連想されるようなのですが、かぼちゃについては逆になります。おもしろいですね。
このなかから順に食べごろのものをひとつずつ選んでいきます。
見極め方を教えていただきわたしが選ばせてもらっています、ですがやっぱり難しいですね。。
幼少時代ご実家でかぼちゃ栽培をしていたという代表が行っているのを見ると、たたいて音を確認しています。
熟成が進んだかぼちゃはポンポン。と音がするのだそう・・
↓中がこのように種を作り始めているためです。
早熟のかぼちゃは実がぎっしりしているのでポンポンという音はしません。
逆に食べごろをすぎると今度は種に養分をどんどん取られて実が薄くなり美味しくなくなってしまいます。
種かぼちゃはそのようにして作ります。
↓ひとたびカットすると、このようにどんどん皮が茶色くなっていきます。
動物にかじられたと思ったかぼちゃは、さらに急いで種を食べてもらうため準備を始めてしまうためです。
ですから種かぼちゃになってしまう前に、カットしたら早めに食べましょう。
店頭でカットされて販売されているかぼちゃは、空気をしっかりシャットアウトしてるため大丈夫ですが、包装を外したらやはり早めに食するのが良いです。
農家さんのおすすめは、かぼちゃはシンプルに蒸したものに塩をかけただけのものが一番美味しいのだとか!
そこで、最初はまずは蒸かしただけのものからいただきました!
甘くてほくほくで美味しい!
その後も煮物やかぼちゃご飯、ソテーや炒め物、ピクルスにしたりデザートを作ったり、さまざまな料理で美味しくいただきました!
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店及びAmazon・楽天等の通販書店でお買い求めいただけます。
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/