昨年はオフィスの長年休耕していた畑に実験的にサツマイモを植え放置しても大量収穫できました、今年は昨年末に購入した物件に在る毎年栽培していたと思われる地力ある畑で放置栽培を実験してみます。
苗を植えたのは5月中旬<5月13日>でその後ずっと雨が降り続き根腐れしてしまわないか不安です、苗を植えて約1ヶ月後ですが苗の何本かが消えてなくなっている以外にはあまり大きな変化が見られません。
苗を植えてから半月後<5月29日>
何の理由か不明ですが苗の幾つかが無くなっています

今のところ元気に蔓が伸びているような気がします

他の苗も同じ感じです
