ニンニクとトウガラシを使ったアーリオオーリオを、パスタでなくライスでチャーハンにしたらどうなるか実験です。
まずは通常のアーリオオーリオのように、ニンニクとトウガラシをオリーブオイルで炒めてオリーブオイルに味を馴染ませます。
今回はネギとブロッコリーをたくさん使いました。
旨み成分として春キャベツも入れます!
ベーコンは使わずもウィンナーで十分!
調味料は、アーリオオーリオなので塩だけで炒めます。
野菜の水分がでてきました!
さらに水分を少し加えます。
スペースを空けて卵を落とします。
卵が出汁を吸い込むように、かき混ぜながら熱を通します。
卵がスープを吸って、水分がなくなり具材の完成です!
最後にライスを入れて炒めて完成です。
オリーブオイルが効いているのか、見た目はチャーハンですが味はしっかりイタリアン!
これだけの野菜を入れても、
オリーブオイルとウインナーと卵によって、
陰に陽が加わり、見事に陰陽バランスが調います!
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/
今回は、カブ菜のあっさりアラビアータです。
ホールトマトを少なめにして、カブ菜のシャキシャキ感も残すように工夫しました。
また、ブロックベーコンではなく、脂肪分の少ないボーンレスハムを使用して良質な必須アミノ酸を摂取できるようにしています。
カブ菜でパスタ?
葉野菜はあまりパスタに使いません。
でも、工夫次第では、季節を感じる美味しいパスタが出来上がります。
新鮮野菜を売り物にしたイタリアンレストラン、
他の店では味わえない驚きの野菜食材で、パスタを出していきたいとチャレンジしています!
カブの即席ピクルスと、ヤーコンのオリゴ糖入り手作りヨーグルトも添えました。
葉野菜は加熱する事で、強い陰に陽が加わり身体を冷やしません。
たくさん葉野菜を摂りたいときは加熱しましょう。
陰陽バランスが調います。
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/
滅多にお目にかかれないワサビ菜のスプラウトを農家さんから送っていただきました!
初めて見ました!
そして、その美味しさに驚いてしまいました!
ドレッシングはシンプルにオリーブオイルと塩。
こうしていただくのがいちばん美味しい。
成長したワサビ菜も美味しいのですが苦みが強くちょっとトゲもあるため、若芽は柔らかくてほんわかと苦みがあって本当に美味しかったです!
葉野菜を生で食する時は、
陰を緩和するためにオリーブオイルなどの、
陽の要素を取り入れたドレッシングをサッと合わせることで、
陰陽バランスを調えてくれます!
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/
今回は、肩ロースの赤身の多いブロックベーコンを使ったパスタの定番アラビアータです。
合わせた野菜は、ネギです。
イタリアでは、ボロネギのパスタは定番です。
日本ではどうしてネギをパスタで食べないのでしょう?ネギとパスタのイメージが合わないのかもしれませんね!
なので、ブロックベーコンをメイン食材としたのです。
ネギの甘さとアラビアータのトウガラシの辛さがもの凄くマッチして、更にトマトの酸味も加わり、予想を絶する美味しさです。
パルメジャーノチーズで味を濃厚に仕上げました。
写真はパスタを160g使っての2人前です。
ベーコンの陽に、
葉ネギと玉ねぎ、そしてトマトの陰で陰陽バランスを取っています。
パルメジャーノは入れ過ぎると陽が強くなるので、温かな季節は控えめが良いと思います。
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/
手作り納豆や味噌を作る際に大量に作る蒸し大豆。
健康重視のヘルシーカレーのレシピ研究に、お肉の代わりにこの蒸し大豆を入れてみました。
タマネギ、ピーマン、パプリカ、セロリ、ナス、キノコ、大豆。
お肉&油はまったく使わずに、野菜だけでコトコト煮込んだカレーです。
これはこれで、とても美味しいのですが、お肉好きの方には、ちょっと物足りないかもしれませんね。
でも、ベジタリアンや、健康志向の人にはお奨めのメニューとなりました!
豆類は、野菜の中でも単独で陰陽バランスが調った食材です。
ですので、豆を使う時にはジャガイモやニンジンなどは多用せずに、
本記事のようにピーマンやセロリなどの陰を取りこんで陰陽バランスを調えます。
カレールーに加える小麦粉、また煮込み料理は陽の要素が強くなるのです。
おまけ☆
こちらはひよこ豆やインゲン豆なども入れた豆カレーです。
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/