2025年8月25日 11:00
5月末に収穫したたくさんの青梅!
こちらで梅ペーストを作ることにしました。
水を加えて煮るだけなのでとても簡単です!
一般的なレシピの水と梅の割合よりもはるかに梅の量が多いのですが(ほとんど梅(笑))、とにかく分かったことは、これでもかと鍋一杯に梅を入れまくり少々あらっぽく適当でも、ただ加熱するだけでこんなに簡単に美味しく作れるのだということです!
包丁で実の部分だけを切り取って加熱するのが一般的かもしれませんが、あまりに大量の梅だったためそのような処理をする時間は皆無(笑、種は取らずに加熱しています。
のちほど取り除く作業はありますが、その方が種の周りまでしっかり食べられるのわたしはこのやり方の方が好きかもしれません。加熱するとあっという間に柔らかくなり色が変わってきます。
この時、あの桃の香りがしてきます!!
梅なのに桃の香り・・??!あまりに良い香りで驚いていたら、そもそも梅は杏子や桃などあらゆる果物の原種。桃も梅を進化させて大きく甘くしたものと代表に教えてもらい、そうだったのかーー!と勉強になります。本当に良い香りです!
大量の梅、流れ作業でたいへんでしたが、ステンレスの7層の鍋ですと、すぐに加熱され焦げ付くこともなくまた冷めるのも早いので、助かりました!すぐにトロトロになります!
種の周りの実をこそぎ落しながら、種を取り除いて完成です!
こちらはお好みでハチミツを入れて甘くして飲んだり、ドレッシングやお肉料理のソースなどに使っても美味しいです!
取り除いた種。
ひとつ口に入れただけで本当に酸っぱい!!!種の周りは一段と酸っぱいです。
このままでは酸っぱすぎるので、わたしはかなり薄めて夏の飲み物にしています!
大量にできたのでジプロックに入れて冷凍し、みんなで分けました!
梅は熱することで血行促進、動脈硬化の予防、冷え性の改善、疲労回復、殺菌効果のある「ムメフラール」という成分が生成され、また脂肪燃焼を促す「バニリン」という成分が増加します!
その他消化促進、免疫力アップなど、本当にさまざまな健康効果につながることが分かっています!
梅生活のおかげか、この夏は朝起きた瞬間から元気で動き回りたくなるといいますか、すごくエネルギーに満ちる感覚がしています!
また消化促進の効果なのか良い感じにお腹もすきます、食欲もまったく落ちることなく普段どおりたくさん食べているので太ったかな、と思ってもなぜか身体は軽くなり体重が少しずつ落ちていくので不思議でなりません。
本当に梅のパワーはすごいと実感しています!
******