2025年7月11日 11:00
5年以上放置されていた本丸の庭は整備が必要で、さまざまなお手入れが必要な状態です。
力仕事も多く、週末は月に1~2回、代表が男性社員を連れて出張しています。
週明けはみんな真っ黒に日焼けして出社してきます(笑)
作業はきりがないほどありますが、先日のメインの作業は本丸の庭で枯れてそのままになっている大木の剪定・伐採だったようです!
藤や枯れてしまっていた檜・梅・百日紅・サツキなど、また根元から株を1/3の量に剪定したのは枯れていない別の百日紅2本・モクレン・ブラックベリー・名前不明の木など、この日だけでも10本以上の巨木や老木を整えたそう。
真夏の炎天下のなか、さぞやたいへんだったことでしょう・・
わたしは草刈りや野草を採取する程度ですがそれでもここ本丸での真夏の外作業はきついです、それを知っているだけに写真を見ただけでもその過酷さが伝わってくるのです・・笑
こちらは藤。すっきりして後ろの山が見えます。
ただでさえ忙しい彼らに「休日も返上でたいへんですね、ヘトヘトじゃないですか?!」と言ったら、
「気分転換になって体調も良くなってすごくいいんです!」と意外なお返事!
彼らは代表のメイン事業であるIT事業の社員たち。
よくよく聞くと、普段仕事中は屋内にこもりがち、休日もつい仕事のことが頭から離れずPCの前に座ってしまうのだそう。
だから自然のなか、太陽の下で身体を動かしてとてもリフレッシュしています!とのこと。
そうかそれが代表の狙いだったのだと思いました。
こういったことは業者に頼むのがいつもの代表なのに不思議だったのです。
いったん仕事のことは頭から切り離してみんなで身体を動かし汗をかいて、終わればキンキンに冷えたビールと美味しいご飯を食べさせ、リフレッシュさせたかったのだと思います。
いつも体調を崩しがちなある社員さん、今年は夏風邪もひかずすごく元気そう!
自然と太陽の力ってとても大切なのですね!!
代表をはじめ、社内の男性社員たちがみんな真っ黒になっていくのもなんだか健康的で微笑ましいです!笑
******