2018年6月 4日 08:00
2018年6月 4日 08:00
2017年11月21日 08:00
農家さんから3年目の秋タンポポを送っていただきました。
早々に3年目の秋タンポポの試食をしてみます!
秋タンポポは苦いので、
薬膳料理を考案中でできたビーツの出汁で炒め煮にすることにしました。
タンポポ自体は、加熱すると思いのほかほろ苦い程度で、とくに女性が好みそうな味に仕上がりました!
食べるだけで健康になる。
そんな料理が出るレストランがあると嬉しい!
最近は、そんなこと考えながらの試食の毎日です。
2017年6月27日 08:00
6月19日
ついに、タンポポから生まれた、「ダンデリオン」製品を発売開始しました!
「ダンデリオン事業」の創設からサンプル製造とテスティングを重ね、 ついに発売する日がやってまいりました。
タンポポの根に含まれる天然ステロイドを始めとしたフィトケミカルを、 基礎化粧品として世に出したい、 そんな願いから「ダンデリオン」は誕生しました。
髪の毛から全身に使用でき、 皮膚疾患をお持ちの方や赤ちゃん、 さらにはやペットまで使用することができ、 まさに一家にこれ一本で家族全員で使用することができます。
コンセプト完成当初から、常に応援いただいて、 テスティングなどにご協力いただいいていたアトピー疾患で悩んでいるお客様から、 発売記念として年間購入の予約をいただきました。
また、現在口コミで代理店希望のお申込みをいただいております。
喜んでいただける笑顔を見られるのは 本当に、有り難く嬉しいことです。
「ダンデリオン」製品は代理店販売方式のみをとっています!
現在、代理店さま向けポータルサイトの構築中です。
今後も、タンポポエキス入りのダンデリオン化粧品、 新しい商品を加えながら常に進化を続けていきたいと思います。
皆さま、よろしくご支援お願いいたします。
2017年5月22日 08:00
タンポポの研究を始めて2年、各種の研究や成果をブログで発信してきました。
継続って本当に宝ですね、検索しては記事を読んでもらいお問い合わせが徐々に増えてきたのは嬉しいことです。
特に今年に入ってからは、各方面から質問やお問い合わせが毎日のように届くようになりました。
ラジオ放送局の、「タンポポの名前の由来を教えてください」という問い合わせから、農家の人からの食用タンポポについての具体的な問い合わせ、またタンポポの調理についての問い合わせまで、多様な問い合わせが届いています。
さて、タンポポ化粧品もいよいよ商品ができあがり、現在発売に向けてリーフレットや包装等に関して発売開始の最終段階にまで辿りつきました。
これからは、タンポポ化粧品についての問い合わせが増えていくと嬉しい限りです。
当協会は任意団体ながら、食用タンポポのレストランでの正式メニュー化やタンポポ化粧品と、情報だけではなく具体的な実績を上げてきています。
これからも、もっとタンポポの有益性を研究し多くの実績を残していきたいと思います。
2017年3月 7日 17:00
2017年2月
たんぽぽ普及協会のメンバーで休耕している農場視察へ行ってきました!
この農場で何をしようか企み中!
山奥の大自然の中!
まさに隠れ里農場!
車はなんと3台出動!
山道をドライブしながら行ってきました。
ずっとお会いしたかった、元自衛官で
現在はオーガニック農業コンサルタントの野々川尚さん☆
なんとたんぽぽ普及協会会長の農業部門の師匠です!(笑)
歳もなんと同じ還暦組!
土を触ったり匂いを嗅いだり、雑草の様子や周囲の環境を入念に調査して農場の持ち主さんに結論出し!
すごく勉強になりました。
野々川さんが良い土を見極めるポイントをいくつか教えてくださいました。
そのひとつは、
タンポポと同じくロゼット型の野草が生えている土は養分たっぷりで土が元気な証拠だということ!
ここで食用タンポポや会長の道楽で、これまでにない新しい野菜が作られるのかな・・??!
農場の脇にはしっかりした空き家が有ります。
農場の持ち主さん曰く、この家も自由に使ってよいとのこと!
なんと20人以上泊まれるようで、近くでたくさん獲れるというイノシシと採れた野菜で野外パーティ・・
などと美味しい話題で大盛り上がり!
大自然の気に触れ合い、気分もリフレッシュ、車窓から見える帰りの夕暮れはとても幻想的でした。
PAGE TOP