2025年7月20日 10:00
代表にお分けいただいた若木の生長記録です。2025/6/21時点
モンステラです、観葉植物の中でも人気があります。
いただいた時はキレイな葉をしていたのですが、日光に当てていたため葉焼けしてしまいました。
写真は外に出して撮影していますが、基本は室内の日光が当たらない場所に置いています。
水やりの方法も重要で、しっかり乾いたらたっぷり水をあげるそうです。
2025年7月20日 10:00
代表にお分けいただいた若木の生長記録です。2025/6/21時点
モンステラです、観葉植物の中でも人気があります。
いただいた時はキレイな葉をしていたのですが、日光に当てていたため葉焼けしてしまいました。
写真は外に出して撮影していますが、基本は室内の日光が当たらない場所に置いています。
水やりの方法も重要で、しっかり乾いたらたっぷり水をあげるそうです。
2025年7月18日 10:00
代表にお分けいただいた若木の生長記録です。2025/6/21時点
新たに6点代表からいただきました。
こちらは金のなる木です。
「富」「一攫千金」「幸運を招く」などといった花言葉だそうで、
新築祝いや開業祝いなどの贈り物として用いられることもあるようです。
クラッスラ・オバタというのが正式名称とのことです。
多肉植物ですので水のあげすぎは厳禁、根腐れをおこして葉が落ちてしまうようです。
2025年7月15日 10:00
代表にお分けいただいた若木の生長記録です。2025/6/7時点
5~6月の3週間の比較写真です。右側が3週間後です。
新しい芽のようなところは長さが伸びていますね。
ただ、中にはこんなものもあります。
葉がなくなっている状態です。
これは枝として成長する可能性があるようで、側芽や新しい枝が出てくることもあるようです。
2025年7月13日 10:00
代表にお分けいただいた若木の生長記録です。2025/6/7時点
5~6月の3週間の比較写真です。右側が3週間後です。
パッと見は違いが判りませんが、右側の方が新葉がおおく伸びています。
今回は下の方の古くて茶色になった葉を切り落としています。
こちらは2年目のものだそうで、下側の濃い緑の葉が1年目の葉、上側の緑の葉が2年目(今回)の葉です。
古い葉が枯れ落ち、枝の一部として木質化していきます。
2025年7月11日 10:00
代表にお分けいただいた若木の生長記録です。2025/6/7時点
5~6月の3週間の比較写真です。右側が3週間後です。
葉がいくつか増えていますね。
ローズマリーは生長は遅い部類です。おなじハーブのミントやバジルは生長がはやいようですが、ローズマリーは木質化するようで木のようにゆっくり生長するもののようです。
PAGE TOP