2025年9月16日 08:00
地方拠点のオフィスの別館脇の空き地ですが購入時にはほんの少しのオオバ(青シソ)がツユクサなどの雑草に交じって自生していました、昨年暮れにフェンスを張ったところ今年の5月頃にここの空き地の生態環境が変わったのか突然のようにオオバの群生が見られるようになりました。
そこでこのエリアの雑草を整理しオオバを保護しようと思います、徐々に整備を重ねてオオバ畑にすることにしました、オオバは6月から11月頃まで収穫できる万能野菜です、天然のオオバを毎年何もしないという放置栽培で収穫できるのは嬉しいことです。
種を蒔いたわけでもないのに6月頃突如と住居脇の空き地にオオバの群生が発生
ここは昨年は雑草に埋め尽くされていたエリア
不思議とオオバが群生出したら他の雑草が少なくなりました
半日陰と適度な湿度が保たれるのか農地栽培しているオオバよりも柔らかく立派です
当然肥料も水やりも何もしてないでこの状態
猛暑続く夏にも虫食いも枯れもほとんどなく元気そのもの