2025年9月 4日 08:00
放置栽培の実験栽培として昨年サツマイモを放置栽培したオフィスにある畑に緑肥を埋めて姫カボチャを4苗植えました、植えた時期が3月下旬でその後に現地でマイナスになる日もあって1ヶ月間ほどは苗がまったく成長しませんでした。
その後2ヶ月後に2株はほぼ絶望で2株は元気に復調し花をつけるまでに至りました、枯れてしまった株は緑肥との深さが10Cmと短く土壌深度が浅すぎたようです、でもこれも実験ですのである意味ではノウハウを得ました。
そして元気は2株は定植4ヶ月後に2つ収穫でき、7月下旬には6個も収穫することができました、成長の記録を見るとやはり植え付けが早すぎたかもしれません、この地での適正な受付時期が解ったので結果を出せました、ということでオフィスの畑での姫カボチャの放置栽培実験は終了といたします、その後も2週間に1つ2つと収穫できました。
4ヶ月目に本格収穫時期を迎えました<7月26日>
昨年のサツマイモ同様に雑草の中で育ってます
雑草は夏枯れ防止に役立ってるのです(これが放置栽培)
雑草の中でしっかり実ができています
雑草効果で強烈な日照りにも虫にもやられていません
この日の収穫は大小6個
別の畑も2つ収穫して計8個