2025年7月20日 08:00
昨年末に購入した物件の畑の脇に植栽されていたブラックベリー、90%ほど枯れており生きている部分だけ切り取るように春先に強剪定し枯れた部分を全て取り除きました、これでおそらく1年程で新芽を伸ばして復活してくると思います。
ブラックベリーは蔓性のバラ科キイチゴ属の多年草植物ですがブドウなどと同様に低木樹木として扱われています、監理さえよければ毎年小さな黒いイチゴのような実を収穫できます、実は勿論食用です。
枯れ木に巻きつくように植栽されていたブラックベリー
枯れ木はすべて伐採予定ですがブラックベリー育成用に当面は放置することにしました
こんな枯れ木に巻きついています
剪定から1ヶ月後の6月末頃には花を咲かせました
1年待たずに早くも剪定の効果が表れてきたようです
よく見ると嬉しいことに既に実が付いています<6月24日>
もう1ヶ月も待てば味見程度には収穫できそうです
株幹がかなり太いので本格的に復活するとかなりの量が収穫できそうです