2025年7月12日 08:00
摘み菜シュンギクの種蒔きから約50日後の状態です、5月の異常気象で徒長気味に成長していましたが本葉が出始めた頃から急に元気に伸び始めました、6月に入って気温もぐっと上がり野草状態にモサモサになりました。
この頃から20Cmほどのものから順次収穫してはサラダのように生食で毎日のように食べています、収穫し始めて10日経ちますが出遅れ組がどんどん育ってきて一向に減りません。
冬に室内での水耕栽培でも成功している摘み菜シュンギク、手軽で放置しても勝手に育ってくれる野菜です、ベランダでも室内でも一年中育てられる優れものです。
小さくても味はしっかりしています
発泡スチロールプランターで1回に5~6本ほど摘んで1ヶ月間程楽しめました