2025年7月13日 08:00
5月の中旬に畑の隅にネギの苗を実験的に植えてみました、この実験というのは畑中央の本来野菜を育てる場所ではなく畑の境界線に在る石段の脇でほぼ何も世話していない土壌に耕起もせず肥料も与えずどこまで成長するかを観察するのが目的です。
定植から2週間経過しましたが元気に成長しているようで安心しました、安定成長が確認出来たら株分けして1本植えを行い、自然農なので土寄せしないで葉ネギとして育ててみたいと思います。
定植直後のネギ2苗分<5月29日>
直ぐ脇は石段で半日陰になるので夏場の日照り対策に適地ではないかという考えです
2週間後<6月12日>
あまり変化が無いようですが外側の葉が枯れ落ち新芽が生え若干太くなりました
雑草も増えてきましたが乾燥を防いでくれるので放置栽培には欠かせない宝物です