2023年6月 1日 08:00
私のブログを読んでくれている門下生に、「最近のブログ、昔のような一刀両断的な切れが無いですね」、「言い回しが丸くなりましたね」などと言われます。
性格や思考が変わったということはありません、理由が有るとすれば門下生に対する間接的な学びの気付きを与える役目が終わり、その意味が無くなったということです。
私の周囲にいる門下生とは何かあれば常にリアルで指導できる関係にあり、中途半端に繋がっている門下生がいなくなったことが大きいと思います。
過去にはブログを読んで大きな気付きがあったのか、慌てて会いにきた人もいれば逆に急速に離れていく人もいました。
「賢者は上手に人を好み、上手に人を嫌う」(孔子論語より)、まさにブログでの間接指導の効果は大きかったようです。
本心を語れば誰かを特定しているわけでもないのに身近にいる多くの人は自身の事かもと思うようです、何故なら人の思考や行動とは共通事項が極めて多いからです、個性という事項はそのほんの1部の表面的な差に過ぎないのです。
本心を常に表示さえしていれば、私と共に歩んでいきたい人とそうでない人とに自然に淘汰されていくのです。
本当に伝えたいことは曖昧ではなく本心をストレートに表示することです、人間関係を常に自然な形で憂いなく収めていく、これも一つの成功法則だと思います。