先日、生臭くなる油が乗った鮭を、アーリオオーリオでも臭くならない方法でいただきました。
今回は、同じく油が乗ったサバをなんとアーリオオーリオで・・
これを生臭くなく美味しく頂く方法は、
ルッコラなどの独特の香りがするハーブ系の野菜をたくさん使うことです。
サバは、オリーブオイルで先にしっかり焼いておきます。
合わせる香草はルッコラでも、シソやバジルでも大丈夫です。
イタリアンのお店では、よくシソを使って、醤油を隠し味にした和風仕立てにしていますね!
あえて、純正イタリアンで勝負!
ルッコラでいきます!
サバの臭みも感じずに、
美味しく頂けました!
トッピングは、
農家さんから送ってもらった、安納イモです。
トッピングというか、
お皿を省いてワンプレーにしただけですけどね!
油の乗った魚は陽が強い食品となります。
そこで、陰の強い葉野菜と合わせることで、
陰陽バランスが見事に調います!
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/
油のたっぷり乗った鮭(正確には、海で獲れるので「マス」)、
メニュー開発後にだいぶ残ってしまったので、翌日のランチにパスタにしてみました。
鮭はイタリアンでもクリームパスタでよく使用される食材です。
実は、クリームを使うと、
魚介の生臭さが生クリームのタンパク質と結合して感じなくなるのです。
なので、クリーム系のパスタにするのですね。
では、スタンダードなアーリオオーリオではどうしましょう?
下手をするとニンニクの匂いと魚の油の匂いが混在して食べられたものではありません。
そこで、クリーム系以外のパスタで美味しくいただくには、ニンニクの代わりにタマネギを使います。
ほどよい甘みも出て、魚介の生臭さが見事に緩和します。
鮭の皮の部分は特に油が乗っていて匂いがしますので、
先にオリーブオイルでカリカリに良く焼いてから使います。
EPAなど必須脂肪酸の豊富な皮、使わない手はないでしょう。
これなら香ばしくて美味しいです!
そして、ちょっとトウガラシを多めに入れると、
味もしまり、さらに美味しくなります。
経験に勝る術は無し!
何でも、いろいろなことに挑戦して経験することですね!
タマネギに加えてルッコラも入れます。
油の乗った魚は陽が強い食品となります。
そこで、陰の強い葉野菜と合わせることで、
陰陽バランスが見事に調います!
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/
時々ポトフが無性に食べたくなります。
ということで、いつもながらにポトフを作るのですが、
今日は、エスニックなカレー風味にしてみました。
こちらが大当たりで、非常に美味しくできました。
ジャガイモとニンジンは大きめにカット!
鶏ムネ肉、ブナシメジ、玉ネギ、ニンニクと共に鶏ガラスープで煮込みます。
カレー風味に合うように、ハーブ類はいつものタイムからオレガノに変更しました。
試験的に多めに入れてみたのですが、
ガラムマサラの香りが強いので丁度良い香りバランスになりました、大正解!
野菜が柔らかくなったら、
バター少々に、ガラムマサラを入れ、最後にナツメグで仕上げて完成です。
皮付きの新ジャガイモがホクホクとして、身体がよろこぶ美味しさです。
今回は、定番のメークイーンではなく、
提携農家さんから届いた、
身がオレンジ色の「インカのめざめ」を使用しました。
根野菜とキノコでビタミンとミネラルが豊富です。
そして、陽が強くなりすぎるバター入りのスープも、
キノコの陰によって陰陽バランスが調います!
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/
かなり成長した大きめの万能ネギが届きました!
万能ネギは葉ネギを若採りした小ネギの一種で、
品種名ではなく、福岡県で栽培されているブランドネギです。
根深ネギも葉ネギも共通して多いのは、ビタミンC。
特に葉ねぎの緑の部分はカロテンも豊富です。
その他、ミネラル、カルシウム、ビタミンB1・B2なども含まれます。
ネギに含まれる「アリシン」という成分はニンニクの主成分でもあり、
殺菌抗菌作用がある他、
ビタミンB1と結合すると「アリチアミン」が生成され疲労回復効果や風邪・インフルエンザの予防効果が期待できます。
旬の野菜には、
動物がその時期に必要としている栄養が含まれているのですね。
今回も躊躇いも無く、一気に使ってしまいます!
何故なら、新鮮なうちに食するのが一番美味しいからです。
ネギのような独特の苦み・辛みの風味がある野菜は、
塩分も控えめにまろやかにすると美味しくなるというのが、
プロの料理人の常識だそうです!
そこで、カツオ出汁に、塩と風味付けの醤油を若干加えただけの卵とじに。
シャキシャキ感のある万能ネギと卵の相性が抜群に良いです!
ネギは、栄養満点でメイン食材としても、
薬味として入れても美味しく食べることができますし、
生でも、さっと茹でて冷凍保存も可能なことから、
常備しておきたい野菜の一つですね!
またネギは葉野菜ながら陰が強くない野菜です。
大量に使っても卵だけで陰陽バランスが完璧です!
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/
今回のパスタは、イタリアのボロネギに姿も味も似た、
群馬県下仁田町の特産品である下仁田ネギの葉の部分を使ったアラビアータです。
とにかく、熱を通した下仁田ネギの甘さには驚きます。
ピリ辛のアラビアータソースに良く合います!
甘さを引き出すために、
トマトを少なめにして味のバランスを工夫しています。
ランチにいただきました。
ネギは葉野菜ですが、
成分的にはタマネギ同様に陰要素が少ない野菜です。
身体を冷やさないので、
積極的にいろいろな料理に使いたい野菜です。
生でも加熱しても陰陽バランスを取りやすいです!
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/