大きなゴールデンズッキーニ。
食用タンポポの実験栽培を行ってくれている提携農家さんから、
食用タンポポと共に送られてきました。
早々に試食します!
このゴールデンズッキーニと、食用タンポポをシンプルにオリーブオイル炒めにしました。
オリーブオイル、塩コショウで炒めるだけ、とっても簡単です。
サッと炒めるのがコツ!
オリーブオイルのまろやかさと、ほろ苦さがあって、大人の味です。
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店及びAmazon・楽天等の通販書店でお買い求めいただけます。
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/
食用タンポポの実験栽培を行ってくれている提携農家さんから、
食用タンポポと共に、大きなゴールデンズッキーニが送られてきました!
そこで、この両食材をを使ってアラビアータにしてみました。
オリーブオイルにニンニクとトウガラシをたくさん入れて炒めます。
オイルに味がしっかり浸透したら、ズッキーニと食用タンポポを入れて炒めます。
食材がしんなりしたら、トマトピューレと鶏ガラスープを加えて1分ほど煮込みます。
最後にボイルしたパスタを加えて和えるだけ!簡単です。
ズッキーニの甘さに食用タンポポのほろ苦さが加わり、トマトの酸味とのバランスも最高です。
トッピングにベランダ栽培のバジルを添えました。
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店及びAmazon・楽天等の通販書店でお買い求めいただけます。
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/
たんぽぽ普及協会提携農家さんからタンポポの報告とともに、今年一番の春たんぽぽが届きました!
越年したタンポポ、いったいどんな味なんでしょう!
それを確認すべく、ハクサイとのらぼう菜の菜の花と共にお浸しに。
左から、タンポポ、のらぼう菜の菜の花、ハクサイの菜の花。
のらぼう菜とハクサイの菜の花は、以前も報告したように、甘くて本当に美味しいです。
そして、本命のたんぽぽは・・
やっぱり、ほろ苦い!
でもウドなどの山菜みたいな絶妙な味で、これは癖になります!
食用タンポポ。
生、お浸し、炒めもの、てんぷらといろいろ試してきましたが、お浸しがもっともタンポポらしい味を楽しめます!
陰が強い葉野菜ですが、ちょっと熱を通すだけで陽の要素が加わり陰陽バランスが調います。
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店及びAmazon・楽天等の通販書店でお買い求めいただけます。
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/
下の写真は、昨年食用たんぽぽで作った自家製味噌です。
この食用タンポポ味噌をそのまま様子を見ながら見守っていたのですが、先日いよいよ2年ぶりにみんなで試食をしてみました。
なんとこれほどの期間を経過してもまったく悪くならずにさらに酵素分解されて美味しく変化していました!
見た目はこのような感じです。
作った時と色もだいぶ変化しています。
2年目を迎え進化した食用タンポポ味噌。
味は、なんとも一言で表現できない複雑な味です、なにしろ人生で食べたことのない味なので!
上品な奈良漬のような漬物に、フルーツのような酸味甘みを感じるような・・??
最後に食用タンポポの苦みもしっかりきます。
なんとも言えない、深い味わいです!
とくにご飯と一緒に食べると驚異の美味しさです。
作った当初は、半年くらいはもつかなと考えていたのですが、こんなに期間を経ても熟成発酵をつづけているなんて、お味噌と食用タンポポの相性の凄さを知りました。
いつかご家庭の食卓に食用タンポポが身近な野菜のひとつとして並ぶ日が来ることを願って。
実験大成功です!
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店及びAmazon・楽天等の通販書店でお買い求めいただけます。
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/
本日はたんぽぽの蕾と花茎を食してみることにしました!
味と食感がストレートに伝わるアーリオオーリオ(ニンニクのオリーブオイル炒め)で試食しました。
まずは、蕾、花が咲き終わり綿毛に変わったもの、種が飛び終わったものなどを50本ほど採取してきました。
茎を痛めないように丁寧に流水で洗った後は、しばらく冷水でシャキっとさせます。
シャキッとしたら、5cmほどに切り分けます。
たんぽぽの花茎のアーリオオーリオの作り方はとても簡単!
フライパンにオリーブオイルを引いてにんにくスライスを軽く焦げる程度まで熱します。
そのオイルソースを作ったフライパンに、たんぽぽの花茎をそのまま投入します!
炒めながら塩を適量加えて火を止め1分ほど味を馴染ませてできあがり!
こちらの大きな綿毛化して種になったものを思いきって挑戦!
・・ジャリ、ジャリ・・。
綿毛と種はなかなかの存在感。
美味しい!・・・とまでは言えない苦さと渋みでしたが、
栄養のつまった種を食してエネルギーチャージした気分です!
最後はバケットと乗せてブルスケッタでいただきます。
たんぽぽのほろ苦さとガーリック、そしてオリーブオイルがパンの甘みとなじんで美味しい。
意外といけるかも!
今回食してみて、たんぽぽの花茎は葉ほどの苦みはなく美味しいです。
蕾、綿毛化した花、種はどの状態でもほぼ同じくらいの苦さで、葉よりもかなり苦いということがわかりました!
蕾は苦みとともに渋み、味にも食感にも存在感があるので、より工夫してレシピを考えていきたいと思います。
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店及びAmazon・楽天等の通販書店でお買い求めいただけます。
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/