2025年7月 6日 08:00
放置栽培の実験栽培として昨年サツマイモを放置栽培したオフィスにある畑に緑肥を埋めて姫カボチャを4苗植えました、植えた時期が3月下旬でその後に現地でマイナスになる日もあって1ヶ月間ほどは苗がまったく成長しませんでした。
その後2ヶ月後に2株は元気に復調し花をつけるまでに至りました、そして植え付けから約3ヶ月目になり2株はほぼ枯れてしまいました、他方2株は蔓を2mほど伸ばしてぐんぐん成長しています、更に摘芯した結果が出てきており脇芽がどんどん伸びています。
受粉が上手くいかないのか実は出来ていそうもありません、花はどんどん咲くのですが理由が解りません、ただこの地方ではカボチャはあまり栽培されていないようです、昼夜の気温差が激しいので気候が合わないのかもしれません、あくまでも栽培実験ですからこれも一つの成果となります。
葉は大きくなり花もどんどん咲くのですが一向に実が付きません<6月24日>
脇芽も正常に伸びています