21世紀の究極の運命学
2023.08.25運命波学
基礎理論-6(心理ロジック「陰陽」) 心理ロジック「陰陽」は、潜在意識が「陰」で表面意識は「陽」です。 潜在意識は思考の視点を示し、「陰」の視点は「相手」になります。 表面意識は思考の視線を示し、「陽...
2023.08.24運命波学
餃子のタネは、さまざまな料理に使えるのでたくさん作っても大丈夫! こちらは先日大量に作った鶏肉餃子のタネ。 だいぶ余ったので鶏ハンバーグにします。 通常のハンバーグのように小麦粉でつなぎません。 アメ...
2023.08.22運命波学
野菜は、たまり漬けなどの漬物にしてよく食べます。 たまり漬けは、菌が活きている間は、賞味期限は無限!この漬け汁は、乳酸菌と野菜を使った調味料として、炒飯などの簡単な調理にも、調味料として使用してしまい...
2023.08.21運命波学
基礎理論-5(心理ロジック「陰陰」) 心理ロジック「陰陰」は、潜在意識が「陰」で表面意識も「陰」です。 潜在意識は思考の視点を示し、「陰」の視点は「相手」になります。 表面意識は思考の視線を示し、「陰...
2023.08.19運命波学
今年の夏も可愛いゴーヤができました。 さっぱりしたものを食べたくなり、さっそく収穫! ゴーヤはさっと塩で下茹でします。 このとき茹で過ぎに注意します、ほんの10秒程度でアクが抜けて、生野菜感が残ります...
2023.08.18運命波学
基礎理論-4(表面意識の「陽」) 表面意識は思考の視線を示し、「陽」の視線は「自分から相手」になります。 また、同時に影響の方向を示し、「陽」の人は他者に影響を与えてしまうという特徴があります。 これ...
2023.08.17運命波学
近所に手作り豆腐屋さんがあるので夏は豆腐サラダを良く食べます。 ドレッシングをいろいろとアレンジするため何回も作っています。こちらのドレッシングは、紹興酒、中華黒酢、醤油、砂糖、ゴマ油です。トッピング...
2023.08.15運命波学
オフィスの斜向かいの中華屋さんで手もみ中華麺を時々購入しています。こちらを使って居酒屋メニューの定例考案会。おつまみになる焼きそばを考えてみました。まずは、小松菜たっぷりの塩焼きそば。 カツオ出汁を使...
2023.08.14運命波学
基礎理論-3(表面意識の「陰」) 表面意識は思考の視線を示し、「陰」の視線は「相手から自分」になります。 また、同時に影響の方向を示し、「陰」の人は他者から影響を受けやすいという特徴があります。 これ...
2023.08.12運命波学
農場視察で訪れた畑で、食べられる野草であることを伺い、さっそく持ちかえり生まれてはじめて食べてその美味しさにすっかりハマってしまったのが、スベリヒユ! 農家さんは、繁殖力が強く夏に勝手に生えてくるスベ...
PAGE TOP