2024年8月28日 07:00
ホームシアターとハイファイオーディオでは求める音質が異なる為に、同じシステムで両立させようとするとどちらかの音質が犠牲になることになります、しかし物は考えようで工夫すれば両立も可能になります。
まず重要なのがフロントスピーカーです、何故ならホームシアターとハイファイオーディオで共有するスピーカーが唯一フロントスピーカーだからです。
AVアンプでステレオモードにすると、センターもサラウンドの各チャンネルもパワーアンプ部がシャットダウンしてフロントのパワーアンプ部だけが稼動するようになっています。
ちょっと昔のAVアンプではセンターチャンネルやサラウンドチャンネルは手動でオフするスイッチが付いていましたが、現在のAVアンプは全て自動で行ってくれます。
さて、その共有するフロントスピーカーをハイファイオーディオ用の高音質トールボーイや、ブックシェルフなどのハイファイオーディオに耐えうる音質のスピーカーを使うことが再重要です。
またAVアンプは基本的にハイファイオーディオ用のアンプに比べて音質は劣ります、これをサポートするのがハイファイ用のプリメインアンプかパワーアンプとなります。
AVアンプのフロントスピーカー端子に直接フロントスピーカーを繋ぐのではなく、AVアンプのフロントプリアウトにプリメインアンプかパワーアンプを繋ぎ、その先にフロントスピーカーを繋ぐのです。
この時にフロントスピーカーのスイッチをオフにするとAVアンプのフロントパワーアンプもオフになり無駄な電力消費を抑えることができます、つまりこの場合のAVアンプはサラウンドプロセッサーとして機能します。
さて結果的にどうなるかというと、ホームシアターではAVアンプはサラウンドプロセッサーと化してセンターとサラウンドのパワー部のみ稼動することになります。
フロントはAVアンプのプリ部だけを通してプリメインアンプやパワーアンプの高音質の音質で駆動することになり、ホームシアターでは勿論、ステレオモードで高音質のハイファイオーディオを堪能できるのです。
これでCDでのハイファイオーディオもブルーレイやDVDでのホームシアターも高音質で堪能できる両立システムが出来上がります、理論を知ってテクニックを駆使すればどんなことも理想通りに実現させることができるのです。