デジタルマーケティングの方法を謳う情報サイトはここ数年急増していますが、ではそのデジタルマーケティングにおける成功戦略を具体的に示しているかと問われれば皆無です。
デジタルマーケティングとは何かという情報ばかりで具体的で有益な成功戦略情報は極めて少ないのには驚きます、この状況を見るとまだまだデジタルマーケティングが多くの企業で本格的に運用されるまでには時間がかかるような気がします、つまり多くの企業がデジタルマーケティングで成功を収められるチャンスが充分に残されているわけです。
ずばりデジタルマーケティングにおいて最も重要なポイントはターゲットです、しかもそのターゲットでもターゲット毎に各種の事情を抱えているはずです、これら全てを意識しなくてはなりません。
例えばターゲットを中小企業やベンチャー企業だとしましょう、しかし業種も無数にありますし、更に重要なのは企業によって抱える課題が異なります。
これを一つのサイトでサービス内容を網羅させようとすれば伝える内容はガラッと変わりますので上手くいきません、これは言いかえれば「何でもできる」イコール「得意分野が無い」ということしか伝わらないということです。
創設したての企業と10年以上も続いている企業では経営者の課題も悩みも異なります、更には経営者の年齢によっても異なります、高齢者になれば事業承継や跡継ぎの問題も起きてきます。
上場を狙う元気な企業も在れば今にも倒産しそうな企業も在ります、ターゲットが同じでも抱える問題が異なるとはこういうことです。
同じ経営コンサルティングのデジタルマーケティングでも得意分野を中心にしてターゲットを絞り込むようにサイト構築を行う必要があります、勿論流す情報もそれにぴったり合わせなくてはなりません。
デジタルマーケティングで成功する秘訣は、「誰かが見てくれればよい」という気持では駄目です、「こんな人に伝えたい」というターゲットを絞り込み強いメッセージ性を出して行かなくてはいけません、ここが最も重要なポイントになるのです。
※投稿@伊東久雄
AIの急速なる普及によりデジタルマーケティングも合わせて進化を遂げてきています、これからのデジタルマーケティングにおいてAI分析は必須のものとなります。
優れたデジタルマーケティングツールは顧客単位の行動分析から導かられたパーソナライゼーションに優れているといえます、ここでパーソナライゼーションとは顧客別の個性を指しています。
例えばネット通販で一つの商品を購入したとしましょう、その際に近似商品を必ず比較検討すると思います、そこでAIは自動的にお薦め商品や過去に他の顧客が一緒に買われた商品を推薦してきます、そしてその商品を一緒に買ったかどうかなども全てAIが記録して行きます。
購入に躊躇っていると今度はメールで割引クーポンの発行と同時にお気に入りの商品を推薦してきます、更にアンケート調査で割引率が高くなった割引クーポンを送ってきます、このようにして顧客の趣向に合わせてあの手この手で購入に結び付けていきます。
まるでリアル店舗でその場に店員がいてアドバイスするように見事にフォローし短時間に顧客のニーズを満たしてくれます、そして半年も購入が無い場合は状況のお伺いメールがリアルのDMのように送られてくるのです。
顧客の動向やニーズを的確に掴み、更には現在の心理状況までも把握できるAIはお見事と言うしかありません、何か上手くやられているなと感じながらも購入させてしまうテクニックには脱帽です。
※投稿@伊東久雄
AI全盛期を迎えるにあたり、忘れ去られようとしていたデジタルマーケティングが突然のように復活してきました。
これからの時代における成功ビジネスにはデジタルマーケティングは必須な営業手法となっていきます、資産運用などのシミュレーション、会員専用の運用実績管理、自社商品比較情報サイトなどニーズに合わせた情報提供と煩わしい各種台帳処理から解放されるサイトの構築が必須事項になってきます。
デジタルマーケティングの成功キーワードは「パーソナライゼーション」にある考えています、つまり顧客一人一人のニーズに適合するようにAIを駆使したデジタルサービスの提供ということになります。
デジタルマーケティング全盛時代はまさに業界内にデジタルデバイドを起こします、デジタルに強い企業だけが生き残っていく時代になっていくのです。
これからの時代はデジタル抜きには語れません、世の中が限りなくSF映画に近づいています。
デジタルとは無関係と思われていた農業もこれからの時代はアグリテックの時代に突入します、農業とデジタルの融合と聞いて生産者直販サイトなどを想像している人はデジタル難民化するかもしれません。
もう家族単位で農業を細々と行う時代ではないという発想が必須であり、農業をデジタル化すべき事項は星の数ほど存在していることに早期に気付くべきです。
デジタル省の開設は世界から遅れること10数年、ようやく日本の政府も重い腰を上げたようです。
※投稿@伊東久雄
デジタルマーケティングの実践によってどんなメリットが得られるのでしょうか、実はこれを正確に理解できないがために導入に躊躇している企業経営者が多数存在しています。
ズバリ言いますと、デジタルマーケティングの実践によって顧客各人の個性と趣向が手に入るのです、これらはIT業界で言うところの「ビッグデーター」と呼ばれる情報でシステムのブラッシュアップや商品開発には極めて重要な情報なのです。
また、自社で用いるだけではなくこれらのビッグデーターは同業他社にも重要な情報であり、ビッグデーターだけを販売することも可能ですし、そういったビッグデーターサービスの会社も徐々に増えてきています。
ここで顧客情報といっても個人情報ではありません、あくまでも個人を特定するものではなく年齢・性別・住んでいる地域程度の顧客情報に趣向や行動などを結び付けた情報であるので心配無用です。
デジタルマーケティングで得られたビッグデーターを用いて日々進化させていくシステム作りが近年台頭しています、例えば私がよく活用する家電量販店のサイトでは簡単なアンケートに答えるだけで「お薦め商品」をどんどん出してきます。
閲覧履歴や購入履歴から私が欲しがっている商品をリストアップしてきます、更には同時に購入すると便利なグッズの紹介や数種類の同類商品もピックアップしてくれます。
サイトなのにリアルな店舗でアドバイザーがそこにいるのではないかという感覚に陥ります、これがイマイマのデジタルマーケティングの現実なのです。
近年のデジタルマーケティングシステムは、AIと結びつくことによって新たなデジタルカテゴリーを構築し急拡大したのです。
※投稿@伊東久雄