21世紀の究極の運命学
2025.11.14運命波学
基礎理論-1(潜在意識の「陰」) 潜在意識は思考の視点を示し、「陰」の視点は「相手」になります。 例えば、街を歩いていて自分を意識するとしたら、周囲の人からどのように自分は見られているのかという様に意...
2025.11.13運命波学
イタリアン居酒屋向けの新メニュー開発のお手伝い、これが楽しみでハマっています! イタリアンな味ながら、他の店には無い、斬新なメニューが命題です。 そしてコストや手間も重要なポイント。 今回は和風居酒屋...
2025.11.13運命波学
運命波学から発祥したパーフェクト個性学、このパーフェクト個性学をこれまで運命波学では取り入れていなかった陰陽思想を入れて、行動心理に応用しようとして試みているのが心理ロジック戦略です。 この心理ロジッ...
2025.11.12運命波学
古代中国で生まれた「陰陽五行思想」。それは見事に宇宙に存在する物質を5つの全く異なる「元素」という個性に置き換えていました。 別の言い方をすると、宇宙にはこれ以外の「元素」は存在していないということ...
2025.11.10運命波学
水の話し-4 皆さんは喉が渇いたときなどに何時も何を飲みますか? ミネラルウォーター・お茶・コーヒー・ジュース・ビール・・・。 実はこれ全部「水」です、そう人間は「水」しか飲みません、いえ飲めません。...
2025.11.07運命波学
運命波学「心理ロジック戦略」は心理学ではありません、「人の心理の根幹に在るものは何か?」を探求する学問です。 行動や言動から、心に中に存在する意識を統計を駆使して探る学問を心理学といいます。 「心理ロ...
2025.11.06運命波学
お正月に帰省された方から、ご実家で毎年ついているというお餅をいただきました。生の青海苔がたっぷり入っていて、磯の風味豊かなお餅をいろいろな料理で美味しくいただきました。 もっとも簡単に美味しく食べる方...
2025.11.06運命波学
よく、健康をテーマにした記事などで「身体をアルカリ性にする・・・」というような内容が使われていますが、これは大きな間違いです。 そもそも、人間の身体細胞及び血液はph7.4前後の弱アルカリ性に保たれて...
2025.11.05運命波学
「水」流れる「液体」 水」は説明の必要もなく液体ですね、しかし「水」という元素を知ると今までの「水」に対しての印象が180度変わるでしょう。 それほどまでに「水」は科学(化学)的には特殊な液体なのです...
2025.11.03運命波学
水の話し-3 前回は「水」の氷結の話しでしたが、今回は逆に「水」の蒸発、つまり「気体化」について考えてみます。 みなさんもご存じのように、「水」が「液体」から「気体」に変わる沸点は摂氏100度です。 ...
PAGE TOP