2025.05.26運命波学

パーフェクト個性学

六気質の本質-19(波-5)

波の話し-5 ところで、地球に存在する「空気」はなぜ、地球に留まっていられるのでしょうか? その答えはそれぞれの気体には重さがあるからです。 その重さが地球との重力バランス(引力)によって留まっていら...

2025.05.22運命波学

陰陽バランス食養学

陰陽バランス食の実践-150(パスマティ炒飯)

世界で最も細長いお米が、このパスマティ米です。 インドやネパールで食されている米で、価格は日本で買うと通常のお米の2倍以上します。 日本では以前不作により一時期タイ米を輸入した時期がありました、そのせ...

2025.05.22運命波学

運命波学始祖

「運命波学」基礎理論誕生秘話-4(「4+2=6」法則の検証④)

前回に続き「色」を検証します。 「色」に果たして「4+2=6」の符号が一致するかですが、何となく「赤・黄・緑・青」が構成要素の4色と言えそうです、確実な根拠を得るべく更に厳密に調べてみました。 ここで...

2025.05.19運命波学

パーフェクト個性学

六気質の本質-18(波-4)

波の話し-4 話しは変わって、普段は何も意識しない「空気」ですが、ある時に忽然と意識させられる時があります。 たとえば、水に入ったときは呼吸できませんから「空気」の存在を意識します、みなさんは普段当た...

2025.05.15運命波学

陰陽バランス食養学

陰陽バランス食の実践-149(丸ごとタンドリーチキン)

毎年恒例、クリスマス限定タンドリーチキン。ファンシーフーズ代表が毎年この季節になるとわたしたち一人一人に、丸ごと一匹ずつ購入してプレゼントで配ってくれます。 こちらのタンドリーチキンは代表の提案で、ク...

2025.05.15運命波学

運命波学始祖

「運命波学」基礎理論誕生秘話-3(「4+2=6」法則の検証③)

「4+2=6」元素による「改訂五行思想」(後の「運命波学」)ですが、この符号を元に調査・検証の結果、生命の基本であるDNAと栄養素は見事に一致していました。 そこで、基本的なことを忘れていることに気が...

2025.05.14運命波学

運命波学 研究員

陰陽バランス⑦生命体-2

前回のつづき。 つまり植物は二酸化炭素を取り込んで酸素を吐き出し、動物は酸素を取り込んで二酸化炭素を吐き出しています。 植物と動物は発祥の時点で既に2つで一つの関係だったのです。 人間も多くの花や樹木...

2025.05.12運命波学

パーフェクト個性学

六気質の本質-17(波-3)

波の話し-3 さて空気の成分は前回以下のような主な成分であることを説明しました。 ・窒素    約78%・酸素    約21%・アルゴン  約0.1%・二酸化炭素 約0.04% 上記の主な4大成分の他...

2025.05.08運命波学

陰陽バランス食養学

陰陽バランス食の実践-148(チンゲン菜の中華風黄金スープ)

冷蔵庫に何にもない! そんなときも、工夫すれば立派な一品(逸品)おかずができます。 この日に残っていたのはチンゲン菜などの野菜と卵のみ・・ そこで、これらを使ってホットな簡単中華スープを作りました。 ...

2025.05.08運命波学

運命波学始祖

「運命波学」基礎理論誕生秘話-2(「4+2=6」法則の検証②)

「改訂五行思想」(後の「運命波学」)では、構成要素4+補助要素2の合計6元素が基本になっています。 そこで宇宙リズム・生態リズム・生命の根幹に関わる事項で、本当にこの「4+2=6」の符号が一致するかを...

  1. <
  2. 3
  3.  
  4. 4
  5.  
  6. 5
  7.  
  8. 6
  9.  
  10. 7
  11.  
  12. 8

PAGE TOP