2025.03.21運命波学

心理ロジック戦略

「心理ロジック戦略」基礎理論-6(心理ロジック「陰陽」)

基礎理論-6(心理ロジック「陰陽」) 心理ロジック「陰陽」は、潜在意識が「陰」で表面意識は「陽」です。 潜在意識は思考の視点を示し、「陰」の視点は「相手」になります。 表面意識は思考の視線を示し、「陽...

2025.03.20運命波学

陰陽バランス食養学

陰陽バランス食の実践-141(ビーツチャーハン)

切ると血のように真っ赤なエキスが出てくるビーツ。 この独特な野菜の料理はボルシチが有名ですが、世界的にも数少ないです。 そこで、もっと手軽にビーツを楽しめないかいろいろ研究しています。 今回は、ビーツ...

2025.03.19運命波学

運命波学 研究員

表面気質の要素が強く出るケース①順方向の法則

運命波学/パーフェクト個性学では 本体気質(フィールド・無意識)と表面気質(思考・意識)とが重要な意味を持っています。 【30キャラクター表】 本体気質の関係は位置関係は下記図のようになります。 本体...

2025.03.17運命波学

パーフェクト個性学

六気質の本質-9(水-9)

水の話し-9 1966年、ブライアリの小論文中に「45度~70度の高温で生息している細菌を発見した」という短い報告がありました。 それをきっかけに各地で高温で生息する細菌の調査・研究が急速に始まりまし...

2025.03.14運命波学

心理ロジック戦略

「心理ロジック戦略」基礎理論-5(心理ロジック「陰陰」)

基礎理論-5(心理ロジック「陰陰」) 心理ロジック「陰陰」は、潜在意識が「陰」で表面意識も「陰」です。 潜在意識は思考の視点を示し、「陰」の視点は「相手」になります。 表面意識は思考の視線を示し、「陰...

2025.03.13運命波学

陰陽バランス食養学

陰陽バランス食の実践-140(煮込みうどん)

鍋焼きうどんとは、煮込みうどんとも言われますが、正確にはうどんというよりも、「うどんも具材のひとつとして、他の具材と一緒に煮込んだ鍋」、というものになります。 煮込みうどんを1人前ずつ小さな鍋で煮込み...

2025.03.12運命波学

運命波学 研究員

運命波学<組織論>

運命波学では本質の陰陽を陰陽バランスとして重要な要素として取り入れています。 そして、本質の陰陽気質それぞれに組織における最適な役割があります。 陽(+)・・・方針決定・指示陰(-)・・・実行部隊 陽...

2025.03.10運命波学

パーフェクト個性学

六気質の本質-8(水-8)

水の話し-8 1986年、地球に76年ぶりにハレー彗星が接近しました。 ご存知ハレー彗星は、紀元前から確認されている太陽を周回軌道とする地球に最も接近する彗星として有名です。 前回の接近時には、ジオッ...

2025.03.07運命波学

心理ロジック戦略

「心理ロジック戦略」基礎理論-4(表面意識の「陽」)

基礎理論-4(表面意識の「陽」) 表面意識は思考の視線を示し、「陽」の視線は「自分から相手」になります。 また、同時に影響の方向を示し、「陽」の人は他者に影響を与えてしまうという特徴があります。 これ...

2025.03.06運命波学

陰陽バランス食養学

陰陽バランス食の実践-139(カツとじ)

揚げもの専門の惣菜屋を始めるお店から分厚いローストンカツを試食用にいただいたので、1枚はそのまま食べて、もう1枚はカツとじにします。 甘み重視で、玉ねぎをたくさん加えます。 卵でとじる際のポイント。...

  1. <
  2. 1
  3.  
  4. 2
  5.  
  6. 3
  7.  
  8. 4
  9.  
  10. 5
  11.  
  12. 6

PAGE TOP