2024年4月 9日 08:00
タンポポがヨーロッパで食用とされている理由、それはタンポポに含まれる薬効成分が理由の一つにあげられます。
タンポポの種類に関わらず、葉や花茎には、ルテイン、ビオラキサンチン、タラキサシン、ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンD、カリウム、鉄などが主な成分として含まれています。
ここで、 タラキサシンは苦味成分であり食欲増進、胃液や胆汁の分泌を促し消化機能を強化する働きが有ります。
ビオラキサンチンは色素の一種でルテインと共に目の働きを良くします。
他の成分など総合的には利尿、食欲増進、目の病気予防治療、デトックスに有効な成分配合となっています。
更に、根は漢方薬「蒲公英根」(ほこうえいこん)として昔から愛用されているほどで、当然貴重な薬効成分が多く含まれています。
根には、タラキサシン、トリテルペン、ステロール(フィトステロール=植物性ステロール)、イヌリン、ペクチン、コリン、フェノール酸、アスパラギン酸、ビタミンA、ビタミンB群、カリウムなどが主な成分として含まれています。
ここで、ステロールはご存知皮膚疾患には重要な成分として知られているステロイドと同種の成分です、また漢方薬「蒲公英根」(ほこうえいこん)は妊産婦の薬で母乳の出を良くし身体を温める薬で有名です。
これらの成分を総合すると、利尿(利尿薬「フロセミド」に匹敵し、更に体内からのカリウム溶出が無い)、便秘(含デトックス効果)、肝臓障害、胆嚢障害(黄疸に効果)、リウマチ、皮膚疾患、ニキビ防止治療、血液浄化、細胞組織浄化、冷え防止、脂肪燃焼、だるさ解消など美容と健康にとって恐るべき薬効成分の宝庫だったのです。
事実、 漢方薬「蒲公英根」(ほこうえいこん)を煎じて飲むと身体がホカホカしてうっすら汗をかいてきます、この状態で床に入ると熟睡してしまいます。
私は、日に3回タンポポ茶を飲むようにしましたら、身体のだるさが解消され、熟睡できるせいかストレスをあまり感じられなくなりました。
これは是非、皆様にもお奨めします。