2025年7月16日 09:00
前に住まわれていた方は、母屋も別館も、キッチンはプロパンガス、風呂は石油給湯器を利用していました。
昔は石油が安かったので田舎ではよくある設備の選択です。
キッチンのプロパンガスはレンタル契約ですでにガスボンベは撤去されていますので、着火するか確認はできないのですが、別館の石油タンクには少し石油が残っていて、配線もつながっていたので現在でも使えるか確認してみます。
水道の元栓が止水されているので、まず開栓!
「あれ???」
変なところから水が噴き出てきます・・・。
あとで前の住人の方に確認したところ、
石油給湯器は壊れているかもしれないとのこと。
どうも水道管を凍結させてしまい、中の管が破裂したようです。
・・・。
代表から石油はNGと指示を受けていたので、今回の改修工事では、風呂の給湯器はガスに、キッチンはIHで進めます。