2025年9月 7日 10:00
2025年9月 7日 10:00
2025年9月 7日 10:00
2025年9月 6日 10:00
代表にお分けいただいた若木の生長記録です。2025/8/24時点
八房ソナレは、暑い日差しも連続した雨も無事に過ごしました。
とはいえこちらも強すぎる直射日光はNGで葉焼けします。
また連日の過湿もNG、今回は乗り切ってくれましたが、状況は日々確認する必要があります。
この代表にいただいた鉢が良かったのでしょうか、素焼きですかね。
風通しも良くないといけないので、そのあたりは気を付けます。
ここまで仕上げていただいている樹形なので状況観察重要です。
2025年9月 6日 10:00
代表にお分けいただいた若木の生長記録です。2025/8/24時点
九十九ヒバですが、連日の暑さでやられてしまいました。
夏の葉焼け+高温乾燥ストレスの症状原因のようです、風通しが悪いのも良くなかったです。
今は室内に下げて様子を見ています。
まだ緑の部分が残っていますが、じつは徐々に茶色になっていっています。
茶色になるのは細胞が脱水・酸化してクロロフィルが破壊されるからだそうです。
茶色になってしまった箇所はもとには戻りません、最終的には除去する必要があります。
根が無事でいてくれればまた緑の葉も生えてくるようですが、しばらく室内で様子見です。
2025年9月 5日 10:00
代表にお分けいただいた若木の生長記録です。2025/8/24時点
テーブルヤシですがこちらは室内に置いています。
同じく室内に置いていたモンステラは脇芽が出ましたが、こちらは変わらずです。
テーブルヤシはこの時期はゆっくり生長しますが、葉先の枯れが出てきます。
こちらも室内ですので水のやりすぎには注意です。
特にこれから秋になっていくにかけて、水やりの間隔をあけていくことになります。
PAGE TOP