好きなこと(今の自分にできること)を生業とする、これ当たり前で独立する方はそれで出発するのかと思います。
また独立するしないに関わらず、多くの人は好きな仕事が適職と考えます。
しかし、たとえばファッションで自分の好きな色と周囲の人がアドバイスしてくれる似合う色が一致しないことがあるように、
好きな職業と向いている職業がじつは違っていたなんてことも起こりえます。
このように、表面意識で好きだと感じることと、潜在意識(無意識)が望む願望は違うことがよく起こります。
このことは運命波学の理論上からも解明されており、
運命波学研究所ではこの個性と職業の関係を、「好きな色と似合う色」と表現しながら解説しています。
本当に自分に合った適職が、自分の好きな仕事であったら最高ですね。
運命波学ではこの気質に合った適職も導きだしてくれます。
運命波学によって本当の自分を知り、未来の道筋が明確になると、理想への過程も楽しめるようになります。
ところで、世にある運命学に共通することは、良し悪しを最初に決めて、選択肢を狭めるようなことに運命学を使ってはいけないということです。
また、「好きこそ物の上手なれ」ということわざにあるように、自分が好きでなければどんなに合っている職業でもつまらなくなってしまいます。義務感と惰性だけで続けている仕事は、学びへの意欲も薄れそれ以上成長しないでしょう。
ですから、運命学を伝えている身としておかしいかもしれませんが、好きなことを仕事にしていいし、まずは物事も好きかどうかで判断をしても良いと思います。
もしも合っていなかった、もしくは間違っていたと気が付いたなら、本来の目的を変えないよう、世にある運命学をツールのひとつとして合っている方法を見つけていけば良いでしょう。
人は知識でなく経験を以ってこそ、学びとして身に付き、より成長すると思うからです。
経験と運命波学が結びついたときに、
自分を深く知っていただけることで迷いも消え、自信をもって未来を見据えて今この瞬間を大切に前向きに生きることができると思います。
記事:god@陽子
***
■運命波学及び関連する学問を総合的にお伝えします。
「運命波学」キュレーションサイト
https://function5.biz/namigaku/

6気質の人口を見てみると、
「陰」気質の方が「陽」気質の人口より多いことが分かりました。
「陰」気質の人口の方が多いことにどのような理由があるのでしょう?
さらに、五行思想では、五行を「木火土金水(もっかどこんすい)」と呼びます。
不思議と人口の多い気質順にならんでいることが分かりました。
このことを踏まえて「運命波学/パーフェクト個性学」に当てはめると、
下一桁が1・2番台の人が多く、9番台以降は少なくなっているということになります。

つまり「運命波学/パーフェクト個性学」では人口の多い順にこのようになります。
1番目から、
本体気質「木」の表面気質「木」
本体気質「木」の表面気質「火」
本体気質「木」の表面気質「土」
本体気質「木」の表面気質「金」
本体気質「木」の表面気質「水」
本体気質「火」の表面気質「木」
本体気質「火」の表面気質「火」
本体気質「火」の表面気質「土」
本体気質「火」の表面気質「金」
本体気質「火」の表面気質「水」
本体気質「土」の表面気質「木」
本体気質「土」の表面気質「火」
・・・
一番少ないのが、
本体気質「波」の表面気質「水」
となります。
なぜ人口は陰の方が多いのか。
なぜ9番台より1番台の方が多いのか。
なぜ陰陽気質が連動しているのか?
さらに、なぜ陰のなかで「木」なのか。
これらの不思議な法則に開祖の見解を伺うことができました。
これは
【進化(陽)と恒常性(陰)のバランス】
から成り立つ、
自然界の最も基本的原則である、ある壮大な宇宙のテーマに見出すことができました。
このテーマへの検証を重ね、結果は今後、開祖の書籍で発表していく予定とのこと。
とても楽しみです。みなさまもぜひお楽しみにお待ちください。
記事:god@陽子
***
■運命波学及び関連する学問を総合的にお伝えします。
「運命波学」キュレーションサイト
https://function5.biz/namigaku/

■陰陽五行をベースとした個性学、生まれながらの気質や表面的な性格を把握できます。
https://function5.biz/ppp/

こちらは、運命波学の6気質を人口の多い順に並べたものです。
こちらは適当に並べた数字ではありません、運命波学のベースとなっている学問から引き継がれた検証データと、これをもとにさらなる検証がされたものです。
1番:木気
2番:火気
3番:土気
4番:金気
5番:水気
6番:波気
この順番、偶然では言い表せない数々の驚きと神秘が見つかりました。
まず、1番から「木気」、
2番が「火気」、
3番が「土気」となっています。
これは陰陽で言うと「陰」気質が1~3番を占めていることになります。

すると当然4~6番は「陽」気質になるわけですが、
ここでも不思議な結果となりました。

「陰」気質の結果と見事に連動していたのです。
4番は1番「木気」の対向気質となり「金気」
同様に、
5番目は2番「火気」の対向気質の「水気」
6番目は3番「土気」の対向気質の「波気」
となったのです。

6気質の人口で、
「陰」気質の方が「陽」気質の人口より多い!
「陰」気質の人口の方が多いことにどのような理由があるのでしょう?
五行思想でも、
五行を「木火土金水(もっかどこんすい)」と呼びますね。
不思議と人口の多い気質順にならんでいたのです。
つづく
記事:god@陽子
***
■運命波学及び関連する学問を総合的にお伝えします。
「運命波学」キュレーションサイト
https://function5.biz/namigaku/

■陰陽五行をベースとした個性学、生まれながらの気質や表面的な性格を把握できます。
https://function5.biz/ppp/

世に多くある運命学と呼ばれるものは、占術として使われます。
人は「当たっている!」という感覚があると喜々としてくるもので、
その占術や鑑定を信頼するようになります。
「パーフェクト個性学」講座でも、参加者の方には心当たりがあるようで、毎回たいへん盛り上がり、本当に楽しい時をともにすることができます。
「運命波学」「パーフェクト個性学」では、自分で認識するのが難しい本質・潜在的な宿命までを知ることができるため、
講座でも大きな気づきを持ち帰っていただいています。
このように、世にある運命学・個性学を、
当たっている!と楽しんでいただけることも大切なことのひとつです。
しかし、大切なことはこれだけではありません。
自然哲学である人生学問にある本質は、
当たっている、とか当たっていないとか
直接的にそういう部分だけにあるのではありません。
自分を知ることで、
相手を理解したいと努めることで、
自分の命を最大限生き切ることができる。
お互いの命を尊重することができる。
運命学・個性学は、人生をより豊かにするツールのひとつ、人生の手引きとなってくれる存在なのです。
記事:god@陽子
***
パーフェクト個性学~21世紀に誕生した究極の個性学~
「運命波学」から派生した「パーフェクト個性学」は、
「運命波学」に四柱推命をアレンジしてキャラクターとし、
陰陽五行をベースとした個性と相性を極めた完全(パーフェクト)な学問。
パーフェクト個性学は、全国の書店及びAmazon・楽天等の通販書店でお買い求めいただけます。
陰陽五行をベースとした個性学、生まれながらの気質や表面的な性格を把握できます。
【パーフェクト個性学サイト】
https://function5.biz/ppp/
運命波学では本質の陰陽を陰陽バランスとして重要な要素として取り入れています。
そして、本質の陰陽気質それぞれに組織における最適な役割があります。
陽(+)・・・方針決定・指示
陰(-)・・・実行部隊
陽が方針を決定し(戦略・企画)、
陰はその指示によって実行(具体的実務)します。
そして陰が陽の外側で組織を大きくしていきます。
陰が陽の周りを動きます。

陽の要素は組織のトップ、またはトップの隣で全体を見渡しアイディアを出すことが向いています。
陰の要素はトップの指示を広く器用にこなすことができるので、実務サポートだけでなく人と人を繋ぐことで「価値」を生みだすこともできます。
また本質的な部分では単独行動よりも団体行動が向いています、
独立している方は同業者と協業や団結することで本来の大きなパワーを発揮できます。
切り開いていくことで輝けるのが陽の性質、
安定した環境を確保しながら自由に動くことで輝けるのが陰の性質。
組織においても、
進化(陽)と恒常性(陰)
の役割が大切になってきます。
地球上の生物すべてが、
切り開くだけでは危険にさらされ発展できません。
安定だけでは衰退し発展できません。
進化(陽)と恒常性(陰)
どちらも人類が発展していくうえで欠けてはならない重要な要素であり、このバランス関係が必要不可欠なのですね。
陰陽バランス、学べば学ぶほど深いです。
ところで、(+)の周りを(-)が動く・・
どこかで見たことがあるような・・

そうです、これはまさに【原子】の構造と同じです。
この宇宙に存在する全ての物質は目に見える、見えない物を含めて
全てが素粒子から成り立っています。
陽子(素粒子であるクオークの組み合わせである複合粒子)、
中性子、
電子の数によってあらゆる物質が生成されます。
うまくいく組織創りに隠された秘密も、自然の摂理と同じであると、運命波学は説いているのです。
記事:god@陽子
***
■運命波学及び関連する学問を総合的にお伝えします。
「運命波学」キュレーションサイト
https://function5.biz/namigaku/
