2024年10月 1日 09:00
ネイティブ同士の会話ではビジネスでも日常でもイディオムや慣用句が実によく飛び交っています。教科書では習わないので、ネイティブ同士の会話についていけないと感じる原因の1つでもあると思います。
今日はよく使われるイディオムをいくつか紹介したいと思います。
smarty-pants →「知ったかぶりな人」
思い上がったり、賢さをアピールしようとする人という意味で使われます。
people person →「人当たりの良い人」
社交的で協調性がある人、人付き合いの良い人というポジティブな意味で使われます。
face the music → 「報いを受ける」
自分の言動が招いた(悪い)結果を認め、潔く受け入れるという意味になります。
rules of thumb →「経験則」
例えば麺を茹でるときに油を入れればくっつかない、風邪の時にはたくさん水を飲むなど、科学的ルールはないけれど多くの人の経験に基づいた実用的な方法、一般的なおすすめの方法という意味で使われます。
直訳すると「親指のルール」で語源は諸説あるそうですが、ニュースの記事やビジネスの場面でもよく使われる慣用句です。
find my feet →「(新しい環境に)慣れる」
新しい環境や状況に対応できるようになったという意味で使われます。ここから派生して「自信がつく」「1人前になる」という意味でも使われます。
in a nutshell →「要するに」
ナッツの殻に詰まっているさまを表し「要するに」「まとめると」という意味になります。アカデミックな文章でもよく使われる身近なイディオムです。
イディオムや慣用表現はとてもたくさんありますが、少しずつ暗記していくことでストレスなく会話ができるようになりますので楽しんで覚えていきましょう!