2024年9月26日 09:00
現地で学んだネイティブがよく使うフレーズや文法などを紹介しています。
日本語でも「郷に従おう。」「天命を待とう。」などの、ことわざの一部を使った独特の言い回しがあるように、英語でもよく使われる共通の表現があります。今日はビジネスでも日常会話でもよく聞くことわざフレーズをいくつかピックアップしました。
Don't count your chickens before they hatch.
卵がかえる前にひなを数えるな→捕らぬ狸の皮算用
A: Sales this month are strong. They're right there.「今月は売上が順調だよ。もう一歩で契約がとれそう。」
B: Don't count your chicken! 「捕らぬ狸の皮算用しないでね!」
The early bird gets the worm.
早い鳥はミミズを捕まえる→早起きは三文の徳
そこから派生して、early birdは「早起きな人」または「早めに行動する人」を表します。
I'm not a early bird.「私は朝型人間じゃない。」
※それと逆に夜型の人をNight owlと言ったります。
Are you an early bird or a night owl?「朝方ですか、夜型ですか?」
The grass is greener on the other side of the fence.
塀の向こう側の芝はいつも青い→隣の芝生は青い
以前、同僚がこのように使っていました。↓
"I've seen the other side of the fence, but I realized that it wasn't always greener there as much as I thought it would be."
「隣の芝生が青く見えていたけど、思ったほどいつも良いとは限らないということに気づいた。」
Actions speak louder than words.
行動は言葉よりも雄弁だ→言葉でなく行動で示しなさい
A: I'll make it up to you. I promise.「かならず埋め合わせするから。」
B: Don't promise me anything. Actions speak louder than words.「言葉ではなく行動で示して。」
The apple doesn't fall far from the tree.
リンゴは木から離れたところから落ちない→「親を見れば子がわかる」
ネガティブな意味でつかわれるので、わざとappleをorangeにしてThe orange doesn't fall far from the tree.として強調したり、appleをさまざまな単語に変えて使われたりします。
Haste makes waste.
急げば無駄が出る→急がば回れ
Easy come easy go.
得やすいものは、失いやすい