沖縄や奄美諸島で野菜」として食べられているグリーンパパイヤ、これをもっと有効利用できないかと考えています。
多くは砂糖漬けや炒め物にしていますが、パスタやアーリオオーリオなどで美味しくいただくことはできないかと知恵を絞っているのです。

グリーンパパイヤには「パパイン」というたんぱく質を分解する酵素が豊富に含まれており、
実が熟すにつれてこのパパイン酵素の量は減ってしまうのでグリーンパパイヤのうちに食すのがベストなのです。
ただ、非常に身が締まっているので硬いのです、したがって薄くスライスしたり加熱の時間の問題なども各種の難題が在ります。
それだからこそチャレンジ精神が燃えてくるのです、何か手はあるはずです。

取り急ぎたまり漬けとピクルスにしてみました。
なかなかシャキっとした食感が新鮮です。


「ファザード」とは飲食店舗などの入口周辺を意味する言葉で、飲食店舗コンサルティングでは最も重要視するポイントです。
店内やメニューは充実しているのに入客数が伸びない飲食店や、理想とする客層に恵まれない飲食店の多くはこのファザード戦略に問題があります。
店舗オーナーの陥りやすいファザード戦略の罠で、お金をかけた割に入客数が増えなかったり常連客が増えない理由の一つに「妙な拘り」があります。
例えば、洞穴をイメージしたいのか岩を模倣した造作物を入口いっぱいに張りぼてで囲ったレストランがありました、興味本意で中に入ってみて驚きました、何と中は居抜きで借りたのか喫茶店の内装のままです。
入口にお金をかけて奇抜さを謳うなら徹底して店内も洞穴風の内装を施してほしいです、そこまでできないのであれば、まさに入口も居抜きのまま営業した方が解りやすくて入客数が増えると思います。
更にはワインの樽を所狭しと並べたり帆船を模倣したお店もありますが、いずれも短期間で営業不振で潰れてしまっています。
レストランオーナーはレストランの本分を忘れてはいけないのです、イメージを売るのではなく「愉しく食事をしてもらう空間を売る」くらいの気持でレストランの使命に徹して欲しいと思います。
レストランに来るお客様は食事を愉しむ為に訪れるのです、奇抜な飾りつけに興味本位で入店するお客様は本当に食事を心から愉しもうと考えるでしょうか?
そもそも論なのです、この辺を飲食店オーナーはしっかりと考えてほしいと思います。
ブログでは触りの部分しかお話しできません、本当に成功する飲食店にしたいと思うのであれば、どうぞ遠慮なくお声がけください。
最初から料金は頂きません、納得する改善方法を見出してもらい結果が出た時に謝金を考えてただければ幸いです。
ネパール直送のものすごく辛いトウガラシを頂きました、その名も「ジャン・マラ・クルサニ」(身体・殺す・トウガラシ)、つまり殺人トウガラシの名前が付いた小さなトウガラシです。
これがひとかじりで気絶するほど辛いのです、カプサイシンゲージではタイのアオトウガラシの40倍、ハバネロの10倍の辛さという本当に物凄い辛さに驚きます。
生で食べると胃の粘膜がやられて出血することもあるのだそうで、これだけを生のまま食べるのはネパール人でもあまりしないそうです。
本当に何時までも辛くて口の中が痺れでおかしくなりそうですが、不思議と辛さが引いた後は何とも言えないさわやかさが広がります。
とても生では食べられないので、乾燥させて各種の調理に使ってみたいと思います。
小さい粒のものほど辛いジャン・マラ・クルサニ

「ファザード」とは飲食店舗などの入口周辺を意味する言葉で、飲食店舗コンサルティングでは最も重要視するポイントです。
店内やメニューは充実しているのに入客数が伸びない飲食店や、理想とする客層に恵まれない飲食店の多くはこのファザード戦略に問題があります。
ファザードでの間違った施策の一つに入口近くの装飾があります、意外やオーナーの思惑とは裏腹にお客様に良く思われない例が多々見受けられます。
例えばイタリアンレストランのワインボトルの空き瓶、日本料理店の日本酒や焼酎の一升瓶の空き瓶を飾りつける場合などです。
ずばり、これは飾りにはなりません、捨てるべきゴミを飾っているようなものです。
ましては、埃だらけになったものをそのままの状態で店の周辺を飾るのは本当に止めてほしいです。
また、地震や何かの拍子に倒れて割れたりすれば事故に繋がることもあります。
これらの空き瓶は業務用ゴミですから捨てるにもお金がかかります、そこで飾りに使おうと考えるのはあまりにも安易過ぎると申し上げておきましょう。
どんなワインや日本酒を出せるのかのディスプレイなら、店内にちゃんとした開ける前のボトルや一升瓶をさりげなく飾ることです。
ブログでは触りの部分しかお話しできません、本当に成功する飲食店にしたいと思うのであれば、どうぞ遠慮なくお声がけください。
最初から料金は頂きません、納得する改善方法を見出してもらい結果が出た時に謝金を考えてただければ幸いです。
「ヤーコン」という植物の根・茎・葉などが薬効成分が高いと各所で研究されています、これを7年前に知ってからサツマイモのような根を生で食し調理して食し、食材としてどう使えるかを研究しています。
ヤーコンの成分は、多種のポリフェノールが豊富で成人病予防に効果があるそうです。
根は生で食せばまるで梨のようにシャキッとして甘くて美味しいです、生食でのバーニャカウダやサラダ、炒めてキンピラなどが美味しいです。
1985年から研究栽培されてきたヤーコン、一般的に知られるようになれば嬉しいです。
ヤーコンの根は生で食せます。

生で食すと梨のような食感と味がします。
