2025年9月26日 10:00
代表にお分けいただいた若木の生長記録です。2025/9/20時点
変わらずの姿を見せてくれている八房ソナレ。
常に日光にあてて育てています。
水やりも今は控えめです、1日置きくらいに土の表面が乾いたらたっぷり水をあげています。
今後もこの姿維持ですね、日光を十分に当てて根を育てます。
ゆっくりですが、幹太く育ってくれれば。
2025年9月26日 10:00
代表にお分けいただいた若木の生長記録です。2025/9/20時点
変わらずの姿を見せてくれている八房ソナレ。
常に日光にあてて育てています。
水やりも今は控えめです、1日置きくらいに土の表面が乾いたらたっぷり水をあげています。
今後もこの姿維持ですね、日光を十分に当てて根を育てます。
ゆっくりですが、幹太く育ってくれれば。
中小企業のための補助金・助成金(1)補助金は資金の先出しが発生する
2025年9月25日 10:00
中小企業のための補助金・助成金(1)
補助金は資金の先出しが発生する
補助金・助成金といえば「国からお金をもらえる」と思いがちです。実際そのような方を何人も見ていますが正しくは違います。補助金・助成金は行政の目的に沿っており、その効果が得られると想定される事業に対してその補助金の対象になる経費のうち定められた補助率・助成率を交付するというものであり、そのほとんどが精算払い(後払い)です。つまり、申請する事業の内うち一部経費を交付してもらえますが、受け取れるのは全ての経費を支払った後になるので一旦事業経費を全て負担しなければならないのです。
補助金と助成金の明確な違いはありませんが、中小企業が受けられる補助金・助成金では、
中小企業向け補助金 ・・・ 補助率 2/3
中小企業向け助成金 ・・・ 助成率 1/2
というのをよく見かけます。補助率2/3というのは、補助金1,000万円の場合は自社で先に1,500万円を使わなければならないのです。助成率1/2なら、2,000万円最初に使う必要があります。そしてその経費資料等を審査し問題ないとされた経費に対してだけ補助金・助成金が支払われます。つまり補助金・助成金は、最初にお金がなければ出来ないのです。したがってお金がもらえるというわけではないのです。
これは行政の目的が経済を回すことにあるためです。一部を負担して国内の経済循環を良くしようという意図があります。特に最近は設備投資を促すものが多くあります。補助金・助成金は税金から成り立っているものが多いので、その税金を使って事業をするのですから採択された企業もタダでやるわけにはいきません。やはりある程度の資金は支出しなければならないのです。
ただし、最初に事業資金が無いから補助金・助成金を申請したいのだということはわかっているので、多くが「つなぎ融資」というものを用意しています。採択された場合に補助事業・助成事業に対して融資が得られるというものです。これがあるから事業を遂行していけます。つまり補助金・助成金とは、基本的には「申請をして採択されたなら融資を得て事業を行い、その一部を負担してもらえる。」というものなのです。
2025年9月24日 10:00
代表にお分けいただいた若木の生長記録です。2025/9/20時点
テーブルヤシも引き続き元気です。
こちらも室内で育てているひとつです。
これから季節は遮光カーテン越しに日光をあてていきます。
室内だからか土がほとんど乾かないので、あまり水はあげていません。
まだ中心がわさわさしていますが、自然にほぐれていくのを待ちます。
2025年9月23日 10:00
代表にお分けいただいた若木の生長記録です。2025/9/20時点
しっかりとした姿を見せてくれている黒松です。
葉が開いて大分固まってきたかなと思います。
黒松はしっかり日光にあてて育てています。
水やりは少し控えめにしています、1日置きくらいで表面が乾いてからあげています。
これから季節が変わっていくので、様子を見ながら。
秋は根が育つ時期、来春もしっかり生長できるように蓄えていただきましょう。
2025年9月22日 10:00
ダンデリオン01
クリームをつけた翌朝、肌の変化に気づく
ダンデリオンクリーム(商品名:ダンデリオン・クレイム)を使った感想です。ダンデリオン(たんぽぽ)のフィトケミカル成分が肌に効いているようです。初日から変化がわかり、使用3か月ですべ肌になって、その感触を楽しんでいる様子をお伝えします。アトピーでもつけられて、その効果に満足の手放せないクリームです。
このダンデリオンのクリームを購入して、つけた瞬間から「大丈夫なクリームだ」とわかります。アトピーの人は肌に敏感過ぎてちょっとでも刺激物や不要なものが入っているとわかってしまいます。私も、もう何年も保湿クリームの類を塗ることを放棄していました。合わないのもが多く、ピリピリしたり赤くなったり皮膚呼吸ができなくなったりします。塗りやすくて水っぽいものはすぐ落ちてしまって効果がなかったりします。 だから私自身は保湿クリームなんてどれも良くないという結論に行き着いていました。
そんな私ですがこのダンデリオンクリームつけてみることにしました。 同じ門下生の後田さん(株式会社サンライトスタイル代表)が自らを実験台にして作ったクリームです。 試してみる価値は十二分にあります。
そして最初は腕から使い始めました。もう20年くらい放置しているアトピー肌だからガサガサだし、皮膚の細胞は大きくなっているし、粉はふくし、すぐ赤くなる肌です。 それでも自分の肌だからずっと付き合ってきました。 そのずっと見続けてきた肌なので自分が一番よく知っています。
ですがクリームをつけだした翌日の朝、 シャワーに入っていてふと気づきました。 「あれ、なんか、肌が変わっている・・・」 よく見てもわかりません。 でもいつもと違う感じがしています。
その変化は肌が良くなる方向に向かって日を追うごとに大きくなっていきます。
情報が欲しい方はこちらから ダンデリオンキュレーションサイト
PAGE TOP