アンティークオーディオwebサイト
2024.12.02オーディオ
オーディオ&ホームシアター道楽復活後、道楽休止中に発表されたAVアンプでスペックを調べているうちにどうしても気になって我慢できずに購入したのが9台目にあたるAVアンプのパイオニアSC-LX72(200...
2024.12.02オーディオ
ユニークな製品作りで知られるティアックは1953年に設立された日本が誇る老舗オーディオメーカーです、設立当初は放送局向けなどの録音装置や計測器などが主な製品でしたが60年代から民生用のオープンテープ...
2024.11.30オーディオ
個別のスピーカーエンクロージャーの制作過程を説明します。 今回は、パイオニアの特性ユニットで6CmフルレンジOMP-600用のエンクロージャーです。 エンクロージャーの形式はQWT方式と銘うっています...
2024.11.29オーディオ
今は欲しいと思ったものが簡単に手に入る豊熟な時代です、家電や調理器具をはじめあらゆるものが電化製品として手に入ります。 オーディオもこんなもの誰がどのように使うのかというものまで、本当にあらゆるニー...
2024.11.28オーディオ
音とは空気の振動です、つまり波の性質を持っているのです。 音の波とは水面に発生する波と同様に、同じ位相でぶつかると倍になり、逆の位相でぶつかるとキャンセルされて消滅します。 また、空気の振動ですから...
2024.11.27オーディオ
2010年以降のマランツのAVアンプが凄いです、最新のミドルクラスは7.1Chの本格的な仕様でありながらコンパクトな薄型です。 型式名は「NR1601」に始まり、毎年マイナーチューニングを施され「N...
2024.11.25オーディオ
アメタンとは、老舗オーディオスピーカーメーカーのタンノイのアメリカ時代の製品を指している。 タンノイは、1926年にイギリスで誕生した老舗スピーカーメーカーであるが、1974年に工場が火事になり大損...
2024.11.25オーディオ
購入当時はホームシアター歴20年、この間は気になるAVアンプが出れば購入し、実に歴代8台目となるAVアンプがこのデノンAVC-2809(2008年発売、16万円)でした。 デノン AVC-2809 2...
2024.11.25オーディオ
最近の私がハマっているオーディオ製品の一つがハイファイデジタルアンプです、オーディオ道楽復活後にティアックAG-H600(2014年再発売、定価12万円)とオンキョーA-5VL(2009年発売、定価...
2024.11.23オーディオ
オーディオ雑誌の「Stereo」は昔からDIYキットを数多く別冊ムック本として発売しています。 オーディオ道楽復活でDIY熱も猛烈に再燃し、過去のバックナンバーを探してバックナンバーが在った3セット全...
PAGE TOP