アンティークオーディオwebサイト
2024.09.25オーディオ
私は昔から病院へ行くのが大の苦手で、年一回の人間ドックでさえ当日の朝まで「行くの止めようかな?」なんて考えたりするのです。 なので、できるだけ症状から自分でネットや書店で調べて自己治療を行うようにし...
2024.09.25オーディオ
バブル経済崩壊後に本格的になってきたホームシアターですが、その中心に在ったのがAVアンプであることは言わずもがです。 初期の頃のAVアンプはオーディオ用のミドルクラスのプリメインアンプを改良し、サラ...
2024.09.23オーディオ
Nmode(エヌモード)は、日本のリリック株式会社のオーディオブランドである。 現在、日本の最高級デジタルオーディオブランドとして世界に名を馳せている。 2008年、シャープのオーディオ技術者だった...
2024.09.23オーディオ
イマイマの時代のオーディオ製品の実力を確認する為に、数多いミニCDレシーバー(CDプレーヤー付きアンプ)の中からスペックを検討してショップで音を確認し、選びに選び抜いたのがデノンRCD-M41SP(2...
2024.09.23オーディオ
先の新型インフルエンザに今回の新型コロナウイルスパンデミック、こんな時代は何かと免疫力に関する話題も多くなります。 そんな時代に相応しく、医学界でも栄養素に始まりあらゆる環境刺激に関する人体への影響...
2024.09.21オーディオ
フォステクスのP-1000Kの音を確認していて、ふと10年以上も前に組み立てていたフォステクスの12CmフルレンジユニットFF125Kと専用エンクロージャーのことを思い出して、比較の為に再度音を確認し...
2024.09.20オーディオ
4ChパワーアンプのビクターPS-A254B(2005年発売、定価9万円)ですが、4Chノーマル接続での音質評価を前回行いました。 今回は、BTL接続での音質を確認してみます。 ビクター(VOSS) ...
2024.09.20オーディオ
音楽を愉しんでいると自身の耳の変化というか、気になる音質や音色が変わってきていることに気付くことがあります。 よく言われるように、若い時は低音域に凄く神経がいってしまい低音域の良音再生に燃える頃があ...
2024.09.18オーディオ
手軽に音楽を愉しめるCDですが、長く使っていると手垢や自然に付着する油膜で音飛びを起こしてしまうようになります。 特に内側に付くと音データではなくメタデーターが入っている部分なので、読み込みそのもの...
2024.09.18オーディオ
先日はホームシアターとハイファイオーディオを一つのシステムで共有化する方法をお伝えしましたが、今回はこれを更に発展させてDVDやブルーレイでのホームシアターとCDやレコードでのハイファイオーディオを...
PAGE TOP