ボトルでの水耕栽培実験も10日目に驚きの結果が・・・
なんと、根元にあった小さな蕾が1夜にして花茎を15cmも伸ばし、今にも咲きそうな感じです!
タンポポの花茎は1夜にして伸ばすことが解りました。
そして、蕾は複数付き始めています、この1株でいったい何個の花が咲くのでしょうか?
しかし、この生命力は何だろう?
実験のため、水道水だけで液肥もあえて加えていませんが新しい根がどんどん出てきています。
さて、明日いよいよ開花でしょうか?
蕾の花弁の返しをみるとやはり西洋タンポポと同じです、フランスで栽培されている食用タンポポは間違いなく西洋タンポポそのものなのですね!?

