2024年11月27日 07:00
2010年以降のマランツのAVアンプが凄いです、最新のミドルクラスは7.1Chの本格的な仕様でありながらコンパクトな薄型です。
型式名は「NR1601」に始まり、毎年マイナーチューニングを施され「NR1609」のあとは「NR-1710」と型式が変化していきます。
AVアンプは高級になればなるほどコネクタ類の数が多くなり、放熱効果も考えどんどん大型化するのが常識でした。
その傾向に逆行するかのような薄型AVアンプは、発売当初は価格の割に小型という印象も加わりオーディオファンの評価が低かったのも確かです。
その評価が5世代目辺りから一転してきます、そしてデノン・ヤマハなどのライバルを一気に抜き去り堂々の販売数1位を獲得します。
更に、生産が間に合わなかった半年間だけ2位に転じますが、その後はずっと1位の座を堅持しているのです。
また定格出力を抑え高音質化を目指した設計は、2Chステレオでの利用者数が25%とAVアンプの平均の10%以下に対して大きく差を広げています。
事実、AVアンプをピュアオーディオのメインシステムアンプに使うという人も多いのです、常に愉しむのはCD音源の2Chであり、同じシステムで時々DVDで5.1Chや7.1Chサラウンドを愉しみたいというニーズに合わせてAVアンプも高音質化してきています、その先駆けを作ったAVアンプとも言えます。
また型式の「NR」はネットワークレシーバーを意味していて、インターネットから高音質のハイレゾ音源をダウンロードしての再生や、ブルートゥースでモバイルオーディオと接続してのネットワークステーションとしての利用者も多いようです。
マランツは現在デノンと合わせて2大ブランドを持つエムアンドディホールディングスのオーディオブランドとなっており、ハイエンドからエントリークラスのAVアンプのデノンと上手く住み分けしています。
この薄型AVアンプ革命でホームシアター製品で優位に立ったマランツですが、現在オーディオのマランツに加えてホームシアターのマランツの名を欲しいままにしています。