アンティークオーディオwebサイト
2025.01.08オーディオ
ホームシアターを手軽に楽しむための中心的な存在がAVアンプです、AVアンプとはAudio Visual Amplifierの略で直訳すると音と映像のアンプとなります。 簡単に言うと映像入出力/音声入...
2025.01.06オーディオ
ガリとは、スイッチやボリューム、また配線などを触った時に「ガリッ」という音がすることを指している。 この「ガリッ」という音の原因は、接続が緩いか経年経過で接点に錆が出てしまって接触不良を起こしている...
2025.01.06オーディオ
カーオーディオキングのアルパインがラックスマンに資本提供したのは1981年でした。 その4年後の1985年から6年間ほどAlpine/LUXMANのブランドで、これまでのラックスマンには無かったユニー...
2025.01.06オーディオ
1999年を最後にオーディオスピーカーで金字塔を立てたダイヤトーンはオーディオ界から姿を消します、しかし突如としてダイヤトーン70周年アニバーサリーにあたる2017年秋に1台60万円、ペアで120万...
2025.01.03オーディオ
現在売られているCDの中にはSACD方式で録音されているものが存在しています、SACDとは「スーパーオーディオCD」のことでソニーとフィリップスが共同開発したCDの録音再生技術であり、1999年に発...
2025.01.02オーディオ
アンプで重要な増幅回路方式には、A級とかAB級という方式があります。 A級が最も音質が良くノイズが少ないのですが、電力効率が極めて悪いアンプです。 過去から現在に至るまで超高級アンプに使われるA級方...
2024.12.30オーディオ
ドンシャリとは、低音域と高音域が中音域に比べて盛り上がっている音の事。 低音を「ドンドン」と、高音を「シャリシャリ」と鳴り響かせることから表現される用語である。 マニアの間では、「ロックを好んで聴く...
2024.12.30オーディオ
懐かしさのあまり買ってしまったBMBのカラオケ用パワーアンプのDA-03ですが、その音色が以外にもジャズやポップスを聴くのにぴったりだったので同年代の対抗馬の第一興商のパワーアンプDAM-A100(2...
2024.12.30オーディオ
60年代・70年代はアメリカ、80年代・90年代は日本、2000年以降はヨーロッパ、これ何の話かというとスピーカーの話しです。 60年代・70年代にスピーカーと言えばJBL・アルテック・タンノイでし...
2024.12.28オーディオ
前回までお伝えした3セットのDIYキットで作ったエンクロージャーに、今回はそれぞれの適合スピーカーユニットを取り付けます。 3セットのエンクロージャキット 詳しくはそれぞれの組み立て記事をご覧ください...
PAGE TOP