2025年3月13日 08:00
鍋焼きうどんとは、煮込みうどんとも言われますが、
正確にはうどんというよりも、
「うどんも具材のひとつとして、他の具材と一緒に煮込んだ鍋」、
というものになります。
煮込みうどんを1人前ずつ小さな鍋で煮込み、その鍋のまま食べる料理名が鍋焼きうどんと称されます。
とても簡単で美味しく、身体も温まりますのでこの季節はお昼によくいただきます!
もっとも簡単な方法は、麺つゆでホウレンソウやキノコなどを煮て野菜が柔らかくなったらうどんを加え、最後に溶き卵を流し込んで終わりです。
1人前なら、全てで5分で完了します。
忙しい日のお昼や、夜食などには消化も早いしおすすめです!
うどんは少な目に、
野菜やキノコを多めにして陰陽バランスを整えましょう。
和風出汁のモロヘイヤソテーも一緒にいただきます。
煮込みうどんは野菜、卵、うどんと全ての栄養素が詰まっています。
陰陽バランスがとれた陰陽バランス完全食です。
***
陰陽バランス食養学~現代に蘇る医食同源~
「陰陽バランス食養学」は食品や調理法を陰陽スコアに置き換え、
その合計点をみれば誰でも簡単に陰陽バランスが取れているかが解るという学問。
陰陽バランス食養学は、全国の書店でお買い求めいただけます。
ご購入は、学問の概要を掲載しております下記サイトもぜひご利用ください。
https://namigaku.com/all/
陰陽バランス食養学
https://function5.biz/youkei/