現地で学んだネイティブがよく使うフレーズや文法などを紹介しています。
中学の時にまず習う会話と言えば
How are you?「元気?」
I'm fine, thank you!「元気です、ありがとう!」
ですね。fineと言えばこのまま覚えている方も多いのではないでしょうか。
fineは辞書で引くと
見事な
素晴らしい
洗練された
などと良い意味がでてきますが、"I'm fine."は挨拶の返事としての使い方はほとんどされません。I'm fine以外にどんな風に返事をしているのか、そして、挨拶の返事としてfineを使わないネイティブたちは、実際にfineをどんな使い方をするのかについてみていきたいと思います。
名詞の前に置くと品質や状態が良い意味。"〇 is fine."は悪くないという意味
This is a fine mattress.
これは上質なマットレスです。
This mattress is fine.
このマットレスは悪くないです。
上記の理由もあり、挨拶の返事として I'm fineを使った場合は、元気ですと言う意味合いではなく、悪くはないというニュアンスになります。
1つ目の例文のように、fineは高品質の、洗練された、きめ細やかな、極細の、という意味で、広告などでもよく見かけます。
ex.
fine food 上質な食事
extra-fine grind (コーヒーの)極細挽き
ultra-fine pencile 超極細ペン
fine snow さらさらした粉雪
fine adjustment 微調整
I'm fine.以外のフレーズ
I'm good, thank you.「元気だよ、ありがとう」
I am doing great.「とても調子いいよ」
I'm doing good, what about you?「元気だよ、あなたは?」
Pretty good thanks.「とても元気だよ、ありがとう」
Can't be better.「すごく調子いいよ」
Not too bad.「悪くないよ」
I'm okay.「元気だよ」
All right.「元気だよ」
など様々でした。
How about you? What about you?などと聞き返したり、Thank youを添えると丁寧だと思います。
※補足:実際の会話はどのような感じか
私:How are you, 〇〇?
友:Hi, 〇〇. How are you doing?
私:I'm good thank you. How about you?
友:I'm doing pretty good thanks.
私:How are you?
友:Hey.
私:How is everything?
友:All right. I am struggling to finish all the preparations for the presentation.「元気だよ。プレゼンの準備を終わらせるのに奮闘しているよ。」
私:How are you doing?
友:Hi, what's up?
私:What's going on?
友:Nothing much. I was just about to go get some coffee. Do you wanna come?「どうということでもないけど、コーヒー買いに行こうと思ってたところだよ。一緒にくる?」
このように、How are you?は、まるでHelloやHi などの挨拶のように使われています。ぜひそれを意識してみてください。そうするととても自然な会話になると思います。
次回は、実際のネイティブの"fine"の使い方について見ていきたいと思います。
現地で学んだネイティブがよく使うフレーズや文法などを紹介しています。
今日は当たり前に使う、どういたしまして。
"You are welcome."
についてです。
以前、友人からこんなことを言われました。
---友人との会話-----
友:Thanks.
「ありがとう。」
私:You're welcome.
「どういたしまして。」
友:I have a quick tip. I really don't know how to put this but it actually sounds like a little arrogant.
「アドバイスがあって、少し言いづらいんだけど、それは実は少し上から目線に聞こえるんだよ。」
**よく使うフレーズ**
quick tip:ちょっとしたアドバイス
I don't know how to put this:言いづらい(言いたくない)
-------------------------------------------------------------
彼はカルフォルニア出身なので、地域によって違いはあるだろうけれど、you are welcomeはユーモアで使ったりするし、場合によっては皮肉っぽくも聞こえるときもあると親切に教えてくれました。
確かに海外ドラマのワンシーンでも、相手に対してがっかりしたり不本意なときにもユーモアや皮肉で"ユアーウェルカーム!"と言ったりする場面がよくあります。
それ以来、ネイティブの「どういたしまして」の言い方をマネするようにしました。
●実際によく耳にしたフレーズは、
No Problem.
My pleasure.
Of course.
Anytime.
Sure.
です。
●カフェやレストランのお会計のときなどで、Thank you.というと、
Thank you, too!
Have a nice day!
という風に返ってきたりします。
●こちらがミスをして、ごめんね、助けてくれてありがとうと言ったりするケースでは、
Don't worry.
Never mind.
などをよく耳にしました。
ちなみにその友人に、じゃあYou are welcome.と絶対に使わないのか?と尋ねたところ、
You are very welcome.
と、"very"を付けると失礼な感じがないし、とてもフォーマルだと教えてくれました。
こういうのは教科書には載っていない、ネイティブならではの感覚で面白いなぁと思います。
彼が言ったように地域性があるものだと思うので一概に失礼になるとは言えませんが、これを機会に色々な「どういたしまして」をマスターしてみるのもおすすめです。
~~今日の便利フレーズ学習10選~~
Big time!「かなり!/ 大成功!」
Spill it out.「はっきり言って。」
Bring yourself.「手ぶらでいいよ。」
Let's kill some time.「時間をつぶそう。」
Don't rush me.「急かさないで。」
That's it.「以上です。」
Go for it.「頑張って。」
Wish me luck!「祈っててね!」
Sounds like a plan!「いいね!」
So far, so good.「今のところ順調だよ。」
現地で学んだネイティブがよく使うフレーズや文法などを紹介しています。
今日は「お疲れ様です」「了解です」についてです。
海外で働いてみて日本語の「お疲れ様です」という言葉は本当に便利だと思いました。職場で上司や同僚とすれ違ったときや、相手を労いたいとき、さらにはプライベートな友達同士の会話でも、英語には「お疲れ様」というニュアンスを表す単語がないため、なんと言えばいいのかわからず戸惑いました。
日本語の「お疲れ様です」は相手の立場や年齢を考えずに使うことができますし、社内での挨拶や、ありがとうや労いの言葉としても、すべてこの一言で伝えることができるのです。
さらに「了解です」や「承知しました」について。私は"Ok."と"All right."ばかり使っていましたが、ネイティブたちは他にもいろんな表現で表していてとても勉強になりました。
「お疲れ様です」や「了解です」の代わりにネイティブたちが使っていたフレーズをいくつか挙げてみました。
<お疲れ様です>
●挨拶として全般的に
Hi./ How're you?
How's your day so far?
What's up? ※上司にはカジュアルすぎるので使わない
●朝や帰り際の挨拶など
Good morning.
Have a nice evening.
See you tomorrow.
●上司から部下に対してなど
Great job.
Nice work today.
That was a hard day. Thank you!
●その他いろいろ
You must be tired. ※上司に対しても使える
Long day?
Tough day?
Need more caffeine? ※直訳は「もっとカフェインが必要?」→「大変そうだね/お疲れ様」という意味に
<了解です>
●同僚に対してなどカジュアルな場面
I got it. / You got it.*
I'm on it.
Copy that.
Of course. / Sure. / No ploblem.
***I got itとYou got itの微妙なニュアンスの違い***
I got it.
「(相手の言ったことを理解した)了解です、わかりました」
「(自ら率先してやる)了解です、わかりました」
I understand.と同じような意味と捉えるとわかりやすいかもしれません。
アメリカ英語の発音は「アイガディ」という風に聞こえます。
You got it.
「(相手の言ったことや依頼を理解して、承諾した)了解です、わかりました」
例えばレストランでオーダーを受けた店員さんがYou got it.とよく使います。
アメリカ英語の発音は「ユゥガディ」という風に聞こえます。
●上司や取引先などフォーマルな場面
I agree with you.
I understand.
Of course. / Sure. / No ploblem.
Certainly. / Absolutely. / Definitely.
今回の記事で紹介した以外にも、たくさん表現があります。
レパートリーを使いこなせるようになると、自分の気持ちを相手に対してうまく伝えられるようになり、会話がどんどん楽しくなっていきます。
ネイティブたちが実際にどういう挨拶を使っているか、普段から意識することが上達の一番の近道になると思います。
~~今日の便利フレーズ学習10選~~
Not Fair!「ずるい!」
Just kidding.「冗談だよ。」
Almost!「惜しい!/ もう少し!」
Be my guest.「ご自由にどうぞ。」
Starving.「おなかすいた。」
Hang in there.「もう少しがんばって。」
Way to go!「よくやった!」
Keep me updated.「進捗教えてね。」
Catch you later.「またあとでね。」
Enjoy yourself.「楽しんできて。」
今日はビジネスで使える英語表現の上級編、前回からの続きです。
13.「私はその役職に適したスキルを持っていない。」
I don't have the right skills for that position.
→ I don't have the skill set for that position.
14.「彼らは契約を破棄した。」
They cancelled a contract.
→ They backed out of a contract.
15.「予算はどのくらいですか?」
What is your budget?
→ Do you have a budget in mind?
16.「当初の計画を貫かねばならない。」
We don't have to change our original plan.
→ We have to stick to our original plan.
→ We have to be firm on our original plan.
17.「改善(成果)が得られていない。」
We're not improving.
→ We're not getting anywhere.
18.「改善(成果)が得られ始めた。」
We're finally improving.
→We're getting somewhere.
今日はビジネスで使える英語表現の上級編、前回からの続きです。
7.「このビジネスは儲かる。」
This business makes a lot pf money.
→ This business is high grossing.
8.「予算内に収めて。」
Keep it within the budget.
→ Stay on the budget.
9.「私の部署は30人くらいです。」
There are 30 people working in my department.
→ We have 30 people on staff in my department.
10.「当社は創業10年です。」
Our company has existed for 10 years.
→Our company has been around for 10 years.
11.「あなたの専門(職業)はなんですか?」
What's your profession?
→ What field are you in?
12.「私たちはそのプロジェクトから撤退した。」
We withdrawed from the project.
→We pulled the plug on the project.
次回に続きます。